最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:162
総数:629157
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

11月16日(水) 愛知県下一斉ノー残業デー

 愛知県では、「働き方改革」でワーク・ライフ・バランスの実現を進めるために、愛知労働局「働き方改革」推進本部を設置し、取組を行っています。
 同様に、愛知県教育委員会では、「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民の皆さまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生徒指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めております。
 そして本日、11月の第3水曜日にあたる16日は、「愛知県下一斉ノー残業デー」となっています。本校でも、本日は「定時退校日(17:00退校)」にあてています。17時00分以降の電話対応はできないこともありますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

赤い羽根共同募金【11月15日(火)児童会】

明日16日(水)〜18日(金)までの3日間(6年生は17日、18日の2日間)、赤い羽根の共同募金を実施します。地域をよくするため、このまちの福祉のために、みなさんの思いを届けてみませんか。
【児童のみなさんへ】
募金は無理のない範囲で持ってきてください。また、落としたり無くしたりしないよう気をつけて持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモス読書週間【11月14日(月)図書館より】

今日から「コスモス読書週間」です。担任の先生による読み聞かせやおすすめの本の紹介、本のポップづくりコンク―ルがあります。期間中は、今まで以上に本に親しみ、心に栄養をたくわえてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月行事予定・下校時刻について

文書を配付しました。
ご確認をお願いします。
以前、11月14日(月)は学年下校とお知らせしましたが、14:55(1〜5年の一斉下校)が正しい下校時刻です。
よろしくお願いします。

12月行事予定・下校時刻
画像1 画像1

出番近づく〜N-1グランプリ〜【10月29日(土)全児童】

来週の今日は、教育漫才 N-1グランプリ の当日です。「笑う学校には福来(た)る」です。みんなの力で、学校じゅうを、そして、お父さん・お母さんを温かい笑顔でいっぱいにして福を呼びこみましょう。当日は、オレンジの田中さんも来校してくださり、皆さんの演技をご覧になられて、元気をくださいます。あと一週間、体調に気をつけて自分磨きをしていきましょう。
保護者の皆さん、11月5日(土)はお弁当がいります。愛情いっぱいのお弁当で、子どもたちを温かい笑顔で包んでください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

避難訓練【9月1日(木)の浅井中小】

今日9月1日は「防災の日」です。
学校では毎年この日に合わせて避難訓練を行い、自分の身を守る方法について学んでいます。
愛知県では防災の日に合わせて「あいち100万人シェイクアウト訓練」を行っており、本校もこれに参加しました。
シェイクアウトは学校だけでなく、どのような場所でも揺れを感じたらすぐに行える、身を守る方法です。今日学んだことをぜひ覚えておいて、いざというときに自分の身を確実に守れるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育【8月2日(火)職員】

市内では学習指導等の研修が行われ、本校の先生も参加しています。昨日は、校内で基礎学力の定着をめざすため、「社会科の学習指導」の現職教育を行いました。社会における見方や考え方を養うためどのように学習展開をしていくと効果的かを考え、研修を深めました。学んだことを、2学期の授業に生かしていきます。
画像1 画像1

終業式【7月20日(水)全児童】

オンラインによる始業式を行いました。みんながしっかりと感染対策をしてくれ、ふれあい遠足、体育発表会やプールなど、中止することなく行うことができたこと、始業式で話をした「聞く」について、心耳ということばがあるように、「心の耳」で先生のよびかけに応えてくれる児童のみなさんの心がすばらしいことを話しました。素直な心が育まれているのも、保護者の皆さんのご協力のおかげだと思っています。また、夏休み中も、自分のいのちを大切にし、9月1日、みんなが笑顔で登校してくれることを楽しみにしていることを話しました。
画像1 画像1

運動会【5月22日(日)保護者の皆様へ】

昨日は、朝から天気がとても心配な運動会となりました。実施決定案内の保護者メールを送信した直後から雨が降り、開会式を、急遽 オンラインで行うなどの対応をしなくてはなりませんでしたが、保護者の皆様や児童の皆さんのご協力のおかげで、スムーズ開会式を終えることができました。ご迷惑をおかけしました。昨日の運動会、そして、日々の練習時においても、大きな事故はなく、児童のみなさんの笑顔が輝いていました。これはひとえに、ご家庭での応援やご協力があったからだと思っています。お礼申し上げます。残念なことに、来賓の皆様をお招きすることは、厳しい状況のなかでの運動会開催でした。この厳しい状況は、まだまだ続くと思われます。今後も、温かいご支援とご協力をお願いいたします。保護者の皆様へは、運動会の開会式時に、感謝の気持ちをお伝えしたかったのですが、残念ながらできませんでしたので、本ウェブページにて失礼いたします。
画像1 画像1

緑の募金1日目【5月19日(木)の浅井中小】

教は緑の募金運動1日目でした。
多くのの募金が集まりました。
明日も引き続き行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

浅井4小中学校連携あいさつ運動について【5月6日(金)】

令和4年5月9日(月)〜5月13日(金)の期間に浅井4小中学校連携あいさつ運動を実施します。各小学校では、児童会・生徒会が中心となって、あいさつ運動を展開します。ご家庭でも、地域でもあいさつの輪が広がるよう、ご協力よろしくお願いします。

避難訓練【4月21日(木)全児童】

地震による避難訓練を行いました。年間180回もの避難訓練をする場所の話をしました。その場所には、笑顔があふれています。 みんなが笑顔でいられるため、安心安全を保障する避難訓練、「浅井中小学校でも、180回の実施をめざします。」と話したら、児童のみなさんは、そんなことできるの?という反応でした。できる方法を話すと納得してくれたようです。(児童のみなさんが話をしっかり聞いてくれていたので、お家の方に内容を聞かれたらしっかりと話をしてくださいね)
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式【4月12日(火)の浅井中小】

今日は前期の児童会役員、学級委員、学級書記、代表委員の任命式がありました。学校、学年、クラスの代表としてがんばっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検【4月8日(金)全児童】

通学団会のあと、通学路点検を行いながら下校指導を行いました。出迎えていただく保護者の方々もみえました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式【4月7日(木)低学年】

低学年と高学年に分けて、着任式・始業式を行いました。今年度、浅井中小学校に10名の先生方を迎えました。低学年の子たちは、たくさんの先生方の話をしっかりと聞くことができました。 
画像1 画像1

令和4年度入学式について【4月4日(月)の浅井中小】

参列を予定されている保護者の皆さまには、ご家庭を出られるときの検温をお願いします。いつもより体温が高かったり、倦怠感、発熱やせき、のどの痛みなど、体調が思わしくなかったりする場合は、参加をお控えください 。マスク着用でお願いします。感染症予防対策へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<保護者の方へのお願い>
・一宮市教育委員会からご家庭に送付された「就学通知書」を受付で提出してください。「上履き」「上履き入れ」のご用意をお願いします(お子様も)。

・保護者の方の参加は、各家庭1〜2名(3連椅子1脚)とさせていただきます。座席には、座席番号が書かれたA4の紙が置かれています。退出される際、参加いただいた方のご芳名を書いて、いすの上に置いて退出ください。

・在校生の参加は、不特定多数の方々と触れ合うことを避けるため、新入生の家族でも入場を控えてください。ご家庭で家庭学習を行ってください。

・体育館の開場は午前9時10分です(午前9時10分より前の入場はできません)。午前9時40分には式場への入場を完了し、着席していただきたいと思います。

・体育館玄関の受付にて、手指消毒をお願いします。

・車での来校はご遠慮ください。路上への駐車は迷惑となりますので、ご遠慮ください。

・自転車は、体育館北側へ並べてください。

・ご家庭の事情などで、欠席される場合はわかった時点で、浅井中小学校まで連絡をお願いします。
 (入学式当日は、午前9時までにお願いします)

    一宮市立浅井中小学校 電話 28−8731

画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 短縮5限
1/23 委員会
1/25 学校公開(なわとび大会)

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp