最新更新日:2024/06/28
本日:count up66
昨日:146
総数:629046
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

ICTの活用について【6月25日(火)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業後、校内でICTの活用について研修会を行いました。今日の学びを、今後の授業研究につなげていこうと思います。

先生たちも学んでいます【6月17日(月)】

現職教育推進教師による師範授業をおこないました。
学習マナーや児童の多様な考えを引き出す発問、学習の流れがわかる構造的な板書など特に経験の浅い教師には学びが深まる1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クジラ雲の下で【6月4日(火)】

画像1 画像1
クジラのような雲が。
その下で、元気に体育の授業を行っていました。

重大事故発生時のシミュレーション【6月3日(月)先生の研修会】

児童の皆さんが下校したあと、一宮市消防本部より署員の方々を講師としてお招きし、現職教育を行いました。心肺蘇生とAEDの使い方を研修したあと、プール入水中の心停止を想定したシミュレーション実習を行い、いざというときに、適正な救命が行えるように備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなたぼっこさんによる読み聞かせ【5月28日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1年生、2年生、3年生、5年生にひなたぼっこさんが読み聞かせに来てくれました。

ひなたぼっこさんによる読み聞かせ【5月24日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、4年生、6年生で読み聞かせをしていただきました。
みんな、目がキラキラしていましたね!

ふれあいタイム【5月15日(水)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・4年生は、すごろくをして過ごしました。さいころを振っては、どきどき!笑顔いっぱいの時間を過ごしていました。

ふれあいタイム【5月15日(水)学校生活】

3・5年生は、屋内運動場でゲームを行いました。大きく広げた新聞の上に乗り、ペアでじゃんけんをします。じゃんけんで負けた方が新聞を半分に畳みます。どちらかが新聞に乗れなくなるまで、じゃんけんを続けました。楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1

登校の様子【5月14日(火)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝になりました。今日も、元気なあいさつと笑顔が見られました。

毎日、高学年が低学年に優しく声をかけながら歩いている姿をたくさんみかけます。今日は、手をつないで歩く子がいました。優しさあふれる関係を広げていきましょう。

クラブ活動4【5月13日(月)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、ソフトバレーボールクラブと卓球クラブの様子です。その他のクラブについては、次回に活動の様子をお伝えしたいと思います。

クラブ活動3【5月13日(月)学校生活】

画像1 画像1
写真は、イラストクラブの様子です。自分が描きたいものを見ながら、上手に描いていました。
画像2 画像2

クラブ活動2【5月13日(月)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、ゲートボールクラブの様子です。今日は雨が降っており外での活動ができず、子どもたちは残念そうでした。今日は、動画でルールの確認をしたり、実際の試合の様子を見たりしました。

クラブ活動【5月13日(月)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に、クラブ活動に取り組みました。写真は手芸クラブの様子です。

雨の日の図書室【5月13日(月)学校生活】

休み時間、図書室に多くの子が来ていました。新着図書のコーナーの本を見たり、座ってじっくり読んだりしている子がいました。

また、本を借りるとき「借ります。お願いします。」という子、手続きをしっかりする図書委員の子がいました。すてきな様子も多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昇降口【5月13日(月)学校生活】

写真は、今朝の低学年昇降口の靴箱と傘立てです。一人一人が意識をして、しっかり整頓されています。すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子【5月13日(月)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。雨の日なので傘をさして、1列で歩いています。今日は一日雨のようです。下校時も、周りをよく見て、安全に歩いていきましょう。

委員会活動がんばっています【5月10日(金)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校後や休み時間に、学校のための活動に責任をもって取り組んでいます。浅井中小学校を支える大きな力です。いつもありがとうございます。

感謝の気持ちで【5月2日(木)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちの方の思いがこもったお弁当。感謝の気持ちとともに、味わいながらいただきました。

おいしい笑顔がいっぱい【5月2日(木)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
「給食もおいしいけど、お弁当は好きなものがたくさんだから、もっとおいしいよ」と素敵な笑顔で教えてくらました。おうちの方に感謝しましょうね。

おいいしいよ【5月2日(木)学校生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
「お弁当見て、これおいしいよ」ととても素敵な笑顔でお話ししてくれました。


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 一宮市消防音楽隊演奏会 野外教育活動前検診
6/26 短縮5限授業
6/27 短縮日課
6/28 短縮5限授業
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp