3月19日 卒業式 式後の様子

 卒業式の後は、担任と卒業生との最後の時間である「学級指導の時間」です。

 今年は、例年と違って、「あゆみ」を渡したり、記念品を渡す関係で時間がかかります。

 いつも以上に、保護者をお待たせすることになるので、スライド上映を企画しました。

 6年生のこれまでの活動の様子をBGMを流しながら、紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 3月18日 卒業式の準備とリハーサル

 いよいよ明日は、卒業式です。屋内運動場では、すっかり会場準備ができあがりました。

 今日は、職員でリハーサルを行いました。

 
 卒業生のみなさん、明日はみなさんの門出の日です。


 保護者のみなさんとともに、職員で温かくお送りしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 自主登校教室

 今日も自主登校教室を開設しました。

 登校した児童は、静かに自習しています。

 明日は、卒業式のため開設しません。

画像1 画像1

重要 3月17日 学習用具の引き取りのお願い

 学習用具の引き取りのお願いをしています。

 3月18日(水)までに引き取りをしていただけるとありがたいです。

 よろしくお願い致します。
画像1 画像1

3月17日  自主登校教室

 今日も自主登校教室を開設しています。

 3月19日(木)は、卒業式のため、開設しません。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 学習用具の引き取りについて (お願い)

 18日(水)までに、学習用具の引き取りをお願いします。

 学習用具の引き取りでご来校の際に、以下の物をお持ちいただきますようお願いします。
 1 給食のエプロン
 2 借りている図書館の本

 上記の物をお持ちいただいたとき、担任が不在の場合があります。その場合は、お子さんの机上に置いていただきますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3月16日 自主登校教室

 今日も、自主登校教室では、静かに自習をしていました。

(お願い)

 自主登校教室の受け入れ期間は、以下の通りとなっています。

 3月24日(火)までの平日。

 ただし、3月19日(木)卒業式の日は、自主登校教室を開設しません。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日 自主登校教室

 本日の自主登校教室の様子です。

 みんな静かに自習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日  卒業式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、職員みんなで卒業式の会場準備を行いました。
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、例年とは違った式になってしまいますが、6年生のみなさんにとって、一生の思い出に残る式となるよう、真心を込めて準備しました。
 来週も引き続き、準備を進めていきます。

3月12日  自主登校教室

 今日も、自主登校教室で静かに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 応援団4年(回想)

陸上部の壮行会がありました。4年生のみんなも応援団に合わせてエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日   東日本大震災から9年たちました。

 東日本大震災から9年がたちました。

 今日は半旗を掲げています。

 2時46分には、校内にいる児童・職員で黙祷を捧げる予定です。
画像1 画像1

3月11日 令和元年度 修了式に関する対応について

                       
 新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から3月24日(火)まで市内全小中学校は臨時休校となっております。
愛知県下での発生状況を踏まえ、感染防止の観点から、令和元年度修了式については、下記のようにしますのでよろしくお願いします。


1 3月24日(火)の修了式は行いません。

2 令和元年度通知表(修了証)については、次年度にお渡しいたします。

3 転出等の事情で次年度に受け取りができないご家庭につきましては、個別に連絡します。

4 今後の連絡については、必要に応じて学校ウェブサイトやメール配信等で連絡させていただきます。

    【問い合わせ先】千秋小学校 教頭 佐々木 雅彦
    電話 0586−28−8723

3月11日 自主登校教室

 本日の自主登校教室の様子です。

 どの教室でも、無言で自習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3月11日 自主登校教室 持ち物について


自主登校教室 午後の学習に参加する児童には、「縄跳び」を持たせてください。


3月10日 役立つ情報リンク集 (文科省)

 文科省が作成した学習支援コンテンツポータルサイト

 「子どもの学び応援サイト」の紹介です。

 公的機関などが作成した、自宅等で活用できる教材や動画などのリンクを紹介したサイトに入ることができます。
  「子どもの体力向上ホームページ」
  「ラーン イングリッシュ キッズ」など多数!

 アドレスをクリックすると、活用することができます。ぜひ、活用してください。

(文科省 子供の学び応援サイト) 
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日  自主登校教室


 自主登校教室を本日も開設しています。

 ペア学年ごとに分かれて静かに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 学習用具の引き取り

3月18日(水)までのところで学習用具の引き取りをお願いしています。

ご都合の良いときに引き取りをお願いします。

なお、ご来校の折には、「給食エプロン」と「借りている図書館の本」をお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日新型肺炎感染予防にかかる卒業式の対応について

6年生の保護者様
新型コロナウィルス感染症予防対策のため、卒業式について次のように変更をします。
ご確認をお願いします。

・児童の登校時間を8:10に変更します。
※保護者受付時刻(9:00)に変更はありません。
・保護者の方も次のことにご配慮をお願いします。
 マスクをご着用ください。
 保護者席を広めに用意してあります。できるだけ離れてご着席ください。
 換気のため窓を開けます。上着などの防寒対策をお願いします。

詳しくは、家庭訪問時に担任がお渡しした卒業式案内プリントをご確認ください。

3月9日  自主登校教室

 今日から、自主登校教室の受け入れを6年生まで広げました。

 教室では、机の間隔を広げて、静かに学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up21
昨日:100
総数:617188


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266