PTAソフトバレー大会 見事優勝!!

 6月22日(土)9時より毎年恒例の親善スポーツ大会が行われました。
まさかまさかの優勝に役員、先生方も大盛り上がりでした。
 試合に出ている人は全力で、出ていない人は大きな声で声援!すごく良い思い出ができました。
 また来年も頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区小中学校PTA連絡会親善スポーツ大会(ソフトバレーボール) 5

 木曽川東小PTAチームが見事に優勝しました。万歳!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区小中学校PTA連絡会親善スポーツ大会(ソフトバレーボール) 4

 最後,第3試合は木曽川東小VS木曽川中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区小中学校PTA連絡会親善スポーツ大会(ソフトバレーボール) 3

 第2試合は木曽川東小VS木曽川西小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区小中学校PTA連絡会親善スポーツ大会(ソフトバレーボール) 2

 第1試合です。木曽川東小VS黒田小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区小中学校PTA連絡会親善スポーツ大会(ソフトバレーボール)

 本日6月22日(土)は木曽川地区小中学校PTA連絡会親善スポーツ大会です。会場は本校,木曽川東小で行います。多くの方が参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 PTAソフトバレー練習最終日

 本日、9:30より最後の練習が行われました。
参加人数が少なかったですが、みなさん最終日ということで頑張っていました。
早いものでもう来週22日は本番です。
良い報告ができるよう役員、先生方と力を合わせて頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 安全マップづくり

 PTA生活部・交通部の部長,副部長さんによる安全マップ作りが行われました。交通部・生活部委員さんからいただいた情報をもとに,最新情報による安全マップが作られました。シールや写真などみんなが見やすいようにいろいろ工夫をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代休日に福塚子供会遠足へ♪

 6月10日(月)学校の代休日に福塚子供会はアメイジングワールド江南店へ行ってきました。
行ったことがある子、行ったことのない子もともに楽しんでいました。
学校で見せる表情、親の前で見せる表情とはまた違う顔をしていたとおもいます。
役員のみなさんはこれから行事がいろいろと始まるので大変だとは思いますが、子供達のいろんな表情が間近で見られるのも役得だと思いますので一年間頑張って下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレー 合同練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日3時より第2回目の練習をしました。
今回は木曽川中学校のPTAのみなさんと練習試合を行いました。
昨年と比べるとバレーの経験がある先生方が増えたようで今年は優勝が期待できそうです。本番まであと1回しか練習時間がないですが若い先生方に負けないように練習を頑張っていきたいとおもいます。

6月8日 PTAソフトバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの皆さんと本校の職員がソフトバレーの練習を行いました。
 本番に向けて、練習がんばってください!

感嘆符 6月8日 学校運営協議会

画像1 画像1
 本日、木曽川東小学校の学校運営協議会を行いました。
 地域の方、保護者代表の方、校長、教頭が、地域と共により良い学校をめざし、協議しました。

6月6日 学校保健委員会(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の講習終了後にPTAの方を対象とした救命救急法講習会が行われました。

PTA社会見学 行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)PTA社会見学でかねふくめんたいパーク、中部国際空港を見学しアリラガーデンリゾートでランチをしてきました。
 蒸し暑い日でしたがなかなか見ることができないDREAM LIFTERを目撃できたりおいしいフランス料理を味わえたり楽しい一日を過ごす事ができました。
 いろいろと準備をしていただいた役員のみなさん、お疲れ様でした。
また来年も楽しみにしています。

5月22日(水)PTA第1回厚生部会

 本日午後1時より,視聴覚室におきまして第1回厚生部会が開かれました。厚生部の1年の活動にについて話し合われました。次回は,ベルマーク週間終了後の6月19日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区小中PTA親善スポーツ大会の練習

 6月22日に開催される、木曽川地区小中PTA親善スポーツ大会に向けてPTA役員、先生方が集合して第1回目の練習が行われました。
役員、先生ともに楽しく良い汗をかき練習時間を延長をして頑張っていました。
今年は優勝めざして頑張りますので応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA文化部会

 本日、2時より、第2回文化部会を行いました。
7月に発行されるPTA新聞を部長を中心に二班に分かれいろんな意見を出し合いながら、レイアウトやコメントを考えました。
順調に進行できたと思いますので楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク運動説明会について

 ベルマーク運動の活動やベルマークの集計方法などの説明を聞きました。
昨年度はベルマーク貯金でミニバスケットボールのユニホームを買うことが
できましたので今後ともベルマーク収集にご協力お願いします。
画像1 画像1

4月8日 入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA会長、児童代表からお祝いの言葉を贈られました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 事故けがゼロの日
6/27 移動図書館ほたる号巡回
6/28 交通事故ゼロの日
6/29 学校施設開放(9:00〜12:00)
7/1 集会  委員会