最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:89
総数:717378

木曽川地区PTA親善スポーツ大会2

 試合ごとにボルテージも上昇。声援の声も高まる一方です。好プレー,珍プレーの続出。エネルギー全開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区PTA親善スポーツ交流会1

 6月23日(土)午前9時より,本校屋内運動場にて木曽川地区4小中学校によるソフトバレーボール大会が行われました。みなさん準備体操から気合入って・・・・今年はどこが優勝するでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 いつも ありがとうございます。

 毎日、パトロール隊の方々に見守られ、安心・安全登校ができます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバレーボール練習 第2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(土)、第2回バレーボールの練習が行われました。今回は、木曽川中学校との合同練習をしました。2回目ということもあってか、かなり練習の成果が見られる練習試合でした。

24年度第1回学校運営協議会開催

 6月9日(土)午前10時より校長室にて学校運営協議会が開かれました。地域代表の松本委員長をはじめとする10名で今年度も組織されます。内訳は,地域代表の委員が4名,保護者代表が2名,学校関係者が4名です。本日,早速昨年度の取り組みについて,本校教頭よりご説明申し上げ,本年度の方針について話し合われました。終了後は,公開授業を参観していただきました。
画像1 画像1

第1回学校保健委員会(その3)

 保護者の方と一緒に5年生の児童も人形を使って心臓マッサージの実習を行いました。
どの子も初めてのことなので一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

第1回学校保健委員会(その2)

 保護者の方,21名の参加を得て実習を中心に行われました。みなさんどの方も真剣で,もし,身内にこんなことが起きてしまったらとの想定のもと,AEDの操作も兼ねて行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会(その1)

 6月7日(木)午後1時50分より,学校の屋内運動場にて,学校保健委員会を開催しました。テーマとして「ひやり,ハッと。突然倒れた人に出会ったら」ということで心肺蘇生法についての講話と実習でした。講師は,木曽川消防署の職員5名の方にお越しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA文化教室(その3)

次に,タルトの中に入れるケーキ?になる部分を作ります。かおり付けにラム酒を入れて混ぜます。できたものを容器に入れて,生クリームをしぼるようにタルトの容器の中心から渦巻状に流し込んでいきます。   これから,40分ほど焼いてあとは,フルーツとともに飾り付けをします。さて,どんなフルーツタルトになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA文化教室(その2)

うすくのばして冷やした生地を,円形の型でおしてくりぬき,それをタルトの型におしつけます。みなさん料理自慢ばかり? さっーと回転させながら押さえていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回PTA文化教室(その1)

本日,6月5日(火)ラ・カンパーニュさんにおきまして,第1回PTA文化教室が開かれました。今年度は,フルーツタルトづくりに挑戦しました。皆様の奮闘ぶりをご紹介します。まずは,タルトの土台となる生地作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 児童館ふれあいまつり

 黒田南児童館で、ふれあいまつりが行われました。「みんなでつくろう・あそぼう・たのしもう」をスローガンに行われました。最初に、木曽川太鼓クラブのみなさんによる演奏がありました。体に太鼓の音が響き渡り、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 パトロール隊のみなさん

 パトロール隊の方に見守られ、安心して登校できます。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 パトロール隊のみなさん

 毎日、登下校で大変お世話になっています。パトロ−ル隊のみなさんに見守られて、いつも安心です。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 PTAバレーボール第1回練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(月)に、PTAバレーボール第1回目の練習を屋内運動場にて行われました。最初の練習でしたが、徐々に体も軽やかになり熱のこもった練習になりました。

5月13日 マジック&パフォーマンス

 木曽川町連区親子ふれあい会が木曽川庁舎講堂で開催されました。マジック、ジャグリング」などの楽しいパフォーマンスとマジック教室があり、楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 安全な登校

 パトロール隊のみなさんに見守られて、今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 パトロール隊のみなさんへ

 いつもパトロール隊のみなさんに見守られ、ありがとうございます。
 子どもたち自身が交通ルールとマナーをしっかり守り、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 PTA総会の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24年度のPTA役員の皆さまです。1年間よろしくお願いします。

4月24日 PTA総会の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(月)のPTA総会の様子です。23年度にPTA役員を務めていただいた皆様、お疲れ様でした。1年間ありがとうございました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 ごみゼロ運動(下校時)
2/22 読み聞かせ
銅板レリーフ5年
2/23 学校開放(9:00〜12:00)
2/25 児童集会
クラブ(最後)
2/26 事故けがゼロの日