最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
昨日:89
総数:717417

2月2日 「手をつなぐ子らの教育展」へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手をつなぐ子らの教育展」へ行きました。行きのiバスでは、自分たちで整理券をとりお金を払いました。帰りの名鉄電車では、券売機で切符を買い自動改札機を通るといった経験ができました。スポーツ文化センターでは、体験のできるものが人気でした。魚釣りをしたり、ビー玉迷路をしたりしました。とても楽しかったです。

2月2日 わかあゆ 教育展に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行きはiバス、帰りは電車を利用して手をつなぐ子らの教育展に行きました。自分たちが一生懸命制作した作品が飾られていました。他の学校の作品もどれも素敵でした。行きや帰りに、バスの運賃の払い方や切符の買い方の学習をしました。遠いところまで、みんなで仲良く出かけることができました。

2月2日 手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手をつなぐ子らの教育展の見学に行ってきました。みんなで作った「どうぶつお面ランド」は、一人一人の思いがつまった力作です。他の学校の作品もすてきでした。遊ぶことができる作品で、射的やビー玉迷路などで、楽しみました。

2月1日 「手をつなぐ子らの教育展」準備

画像1 画像1
「手をつなぐ子らの教育展」のため、荷物の積み込みを行いました。子どもたちが手伝てくれ、大助かりでした。頼りになります。準備のため、会場へ行ってきましたが、いろいろな作品があり、とても興味深かったです。 
 「手をつなぐ子らの教育展」・・・2/2〜2/6 スポーツ文化センター (2/5休館日)
 
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 防犯の日
2/9 つぶやき調査 読み聞かせ 6年薬物乱用防止教室 なわとびチャレンジ検定
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 子どもの安全を確認する日