最新更新日:2024/06/27
本日:count up579
昨日:94
総数:719102

5月14日 苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キュウリ、ピーマン、ナス、ミニトマトの苗を植えました。オクラとニンジンは種まきをしました。苗の葉の形がちがうことを見たり触ったりして確認しました。どのようにして、野菜ができていくのか楽しみです。毎日、水やりをしましょうね。

5月10日 母の日カード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、母の日のメッセージカードを作りました。メッセージカードと共に、お手伝い券を付けました。お母さんが喜んでくれるか、楽しみです。

5月8日 藍の種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藍の種を植えました。秋には、育った藍の葉を使い、たたき染めを行う予定です。

5月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
入学、進級して初めて、図書館で本をかりました。図書館司書の先生に読み聞かせをしていただき、本がますます好きになれそうです。
畑をきれいにして、連休明けに、野菜の苗を植える準備をしました。今から、わくわくしますね。

25日 遠足

4年生は、午前中は奥町公園で楽しく遊びました。その後、おいしいおべんとうを食べ、木曽川消防署を見学しました。消防車や救急車を見て、私たちのために仕事をしてくれている方のことを「すごいなあ。」と感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月24日 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
交通の規則を教えていただき、「右みて、左みて、右みて、おうだん!」と、練習しました。明日の遠足では、今日の練習どおり、気をつけて行きましょう。

22日授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
≪入学と進級を祝う会≫として、みんなで歌やゲームを楽しみました。おうちの人にも祝っていただき、うれしい授業参観になりました。

4月12日 春みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかあゆみんなで「春みつけ」をしました。たんぽぽやチューリップなど、春の花を見つけることができました。また、春みつけをしている時、たくさんの四つ葉のクローバーを見つけました。幸せがいっぱいです。

4月11日 わかあゆスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい校長先生の所へ、ご挨拶に行きました。今年一年楽しく頑張る事を約束しました。その後、今年度初めての給食。みんなと食べるとおいしいですね。

4月9日 学級活動の様子

画像1 画像1
 先生のお話と自己紹介を行いました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 内科検診5・6年 わかあゆ 陸上選手(13:30〜) 部活動(陸上:15:55)
5/16 臨時集会(陸上壮行会)
5/17 眼科検診(1年・他学年該当者:13:00〜) 食育の日 部活動(陸上:15:55)
5/18 陸上大会(8:30 県営グラウンド )  学校施設開放(9:00〜12:00)
5/20 第1回学校公開日 ワークショップ6年 3・4限 第2回避難訓練6限(引き渡し訓練) 交通事故ゼロの日