最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:103
総数:718429

10月18日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植物たちに水やりをしました。
 白いコスモス花びらをよく見ると,欠けていたり,穴があいていたりします。
 虫が,食事中でした。

10月15日 うれしい!

画像1 画像1
「手をつなぐ子らの運動会」
 黄色ブロック 優勝!!
 みんな大喜びです。

10月15日 応援 かっこいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手をつなぐ子らの運動会」では,応援団長を自主的に行っている児童がいます。
 彼が応援する種目は,黄色ブロックがよい成績を納めています。
 回が進み,応援する児童が増えていきました。

10月15日 もっと踊りたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手をつなぐ子らの運動会」で,タタロチカを家の方とともに踊りました。
 まだ,体を動かしたかったので,卒業した中学生とともに,じゃまにならないところで踊りました。

10月15日 がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手をつなぐ子らの運動会」での得点種目です。
 他の仲間とともに,力を合わせて,競技に参加しました。

10月14日 手をつなぐ子らの運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手をつなぐ子らの運動会が、一宮総合体育館で行われました。わかあゆみんな精一杯がんばっていました。

10月14日 手をつなぐ子らの運動会

 今日、一宮総合体育館で手をつなぐ子らの運動会が行われました。子どもたちは元気に運動会に参加していました。昼食は、お父さん・お母さんや先生たちと一緒に楽しく、おいしい弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植物たちがよく育つように,生ごみ発酵堆肥を埋めました。
 使った用具を,進んできれいにしています。

10月14日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節外れかな?オクラの花がたくさん咲きました。
 実になっているものもあります。

10月13日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオの種取りをしました。

10月13日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホットケーキミックスと牛乳で,たこ焼きケーキを作りました。

10月11日 トンボ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に,トンボが集まってきました。

10月8日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで育ててきたゴーヤ・ナス・ピーマンは,まだまだ収穫できそうです。
 でも,どの植物も実が小さかったのですが,収穫しました。そして,次の植物を育てることができるように,抜いてしまいました。

10月8日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コスモスの花が咲きました。
 一つは,わかあゆの児童より高く,もう一つは,かわいく咲きました。
 まだ,つぼみのままのコスモスもあります。

10月7日 ある放課

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木切れを積み木のように扱い,組み立てていました。何度も積み上げていますが,少しのことで崩れてしまいます。全体像は,どんなふうになっていたのでしょう?

10月6日 ある放課

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「先生,椅子取りゲームをするから,音楽のスイッチを押して。」と,呼びに来ました。でも,自分たちだけで工夫して仲よく遊ぶことができました。
 

10月5日 おいしかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 炊飯器で作るケーキが出来あがりました。
 切ってみるとおいしそうです。
 味も,思っていた以上によくできており,みんなきれいに食べていました。

10月5日 パソコン 大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は,学校公開日でした。
 支援の先生とともに,授業を見ていただいたお母さんへの,お礼の手紙作りをしました。

10月5日 リズムにのって!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーキが炊きあがるまで時間があったので,歌を歌ったり,ゲームをしたりして過ごしました。

10月5日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 炊飯器を使ってケーキ作りをしました。
 卵・生クリーム・砂糖・ホットケーキミックス・ドライフルーツを混ぜて作りました。
 味は,炊飯で炊きあがるまでのお楽しみとなりました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
大掃除
移動図書館ほたる号巡回
3/23 修了式
一斉下校11:40
机・椅子移動
3/24 学校施設開放中止
3/26 春季休業