最新更新日:2024/06/20
本日:count up78
昨日:98
総数:718031

2月14日 おめでとう!!

画像1 画像1
 休み中に誕生日の児童がいました。できたてのたこ焼きケーキを持って,お祝いの乾杯をしました。

2月14日 出張レストラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流学級へ,できたてのたこ焼きケーキを届けました。

2月14日 風になったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(月)にわかあゆ学級の児童も,「子どもは風の子大会」に参加しました。
 走る姿がたくましく感じられました。

2月14日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たこ焼きケーキ作りをしました。
 久しぶりのため,戸惑いながらの作業でした。

2月12日 春は まだかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 手分けして,「椿」を折り,飾りました。

2月10日 大成功だね!

画像1 画像1
 わかあゆレストランと出張レストランでの評価をみました。
 『おいしかった。』の部分に,シールの全てが貼ってありました。
 「今度は,いつ開くの?」と,もう次回を楽しみにしています。

2月10日 一宮手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,バスと電車を使い,教育展の見学に行きました。自分たちの作品を見たり,ゲームをしたり,楽しく過ごすことができました。

2月10日 一宮手をつなぐ子らの教育展

 みんなそろって、「一宮手をつなぐ子らの教育展」へ行きました。多くの友だちの作品が展示されていました。作品のなかには、友だちと一緒になって遊ぶことができるものもありました。「わかあゆタワー」前で、記念写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月10日 お礼に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 凧をもらい,揚げることを教えていただいた田中さんが,「わかあゆレストラン」に,来ていただけました。
 レストランが終わってから,凧のお礼に,感謝の言葉と写真を渡しました。

2月10日 出張レストラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジュースゼリーを,職員室に持って行きました。さっそく,その場に見えた方に,食べていただきました。

2月10日 わかあゆレストラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(木)には家の方々や先生方に来ていただき,「わかあゆレストラン」を開きました。
 4品の中から,チケットに従ってお客様に出すことができました。たくさんの人に来ていただき,はりきって接待を行っていました。
 最後に,「よかった」「おいしかった」という感想のところにシールがたくさん集まり,笑顔があふれていました。

2月10日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(木)のわかあゆレストランでお客様に食べていただくように,炊飯器でケーキを作りました。自分達は食べることができないためか,いつもに比べ時間がかかりました。

2月9日 完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
「一宮手をつなぐ子らの教育展」に出品する共同作品「わかあゆタワー」が出来あがりました。
 会場では,ミニタワーとともに飾ります。

2月9日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひこばえの稲刈りをしました。
 穂の中身は,ほとんど期待できないようです。

2月9日 ボクたち チビッコシェフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料を一人一人分担して容器に入れ,お湯を注ぎ,ジュースゼリーを作りました。

2月8日 一宮手をつなぐ子らの教育展

 第50回一宮手をつなぐ子らの教育展が開催されます。
 テーマ 
  “できたよ かけたよ たのしいよ”
    −さがして みつけて 体験したよー

 日時 2月10日(金)    10:00〜16:30
    11日(土)12日(日)10:00〜16:00
      13日(月) 10:00〜15:30
 場所 一宮スポーツ文化センター2階展示室

 子どもたちの成長の様子と、一人一人が力いっぱい努力している姿をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 準備は,整ったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(木)の学校公開時に,「わかあゆレストラン」を開きます。
 今日は,互いにお客となり,接待の練習をしました。

2月8日 雪になったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級で育てた綿が,容器いっぱいありました。
 一人一人に小分けし,図工に役立てました。

2月6日 願いを込めて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日は節分の日です。給食では、手巻きずしを北北西を向いて食べました。英語の先生も自然と同じようにしていました。

2月6日 もうすぐですよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育展に出品する平面作品を台紙に貼る作業がありました。
 壁面に貼る作品の準備は,完了しました。
 後は,共同作品の仕上げが残っています。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/15 いろはに邦楽学習6年
2/16 一日入学
2/18 学校施設開放(9:00〜12:00)
2/20 全校朝礼
クラブ活動(3年見学2回目)