最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:41
総数:848295
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

10・28(木)なかよし学級

なかよし学級の授業の様子です。

場面絵を見て、お店の名前を勉強しています。
算数や漢字の勉強をしています。
算数の文章問題を教えあっています。

どの子も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・26(火)なかよし

なかよし学級1組2組3組の学習の様子です。
サイコロを振ってコマをすすめながら、算数の勉強をしました。
漢字の練習や物語文を読む練習をしました。
ひっ算の練習をしました。
どの子も落ち着いて学習することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・25(月) なかよし 国語・算数

主語と述語。

文を見て、
主語に赤線、述語に青線を引きます。

隣では算数のわり算の文章題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・22(金)なかよし 3時間目の様子

 国語の学習では、主語や述語が文のどの部分になるのか考えたり、漢字の書き取り練習をしたりしました。算数の学習では、計算練習をしました。

 一人一人に合わせて、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21(木) なかよし 秋の校外学習

低学年は愛・地球博記念公園に行ってきました。お友達と遊具で遊んだり、文字探しをしたりして元気よく体を動かしましたね。お弁当もいっぱい食べることが出来ました!帰りのバスはトムとジェリーのビデオに目が釘付けでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・18(月) なかよし 書写

11月の言葉。

1枚目の写真は、「はぜ」と読むそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・18(月) なかよし 図工

コーヒーフィルターに
水性ペンで模様を描いて、
霧吹きで水をかけると…

すてきな柄の洋服になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・15(金) なかよし 書写

11月の言葉を丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・14(木)なかよし 体育

なかよしの体育の授業の様子です。
屋内運動場で力いっぱい走りました。
肋木にぶら下がり、バランスをとる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・13(水) なかよし 国語

漢字の練習など、それぞれのペースで進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・12(火)なかよし 算数

なかよし学級の算数の授業の様子です。
サイコロをふって、出た目の数のスゴロクをしながら、
数字に慣れる練習をしました。
繰り上がりや繰り下がりの計算も練習しました。
それぞれの進度に合わせて、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・12(火)2年1組 算数

算数の情業の様子です。
答えの求め方の方法のひとつとして
式の使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・6(水) なかよし 生活

劇の背景に使う木を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10・1(金)なかよし 生活単元

NHKのビデオ教材を通して、生活単元の学習をしています。
みんな集中してビデオを観ています。
「トイレに行きたくなっらどうしたら一番いいのかな?」
ビデオを観ながらみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp