最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:205
総数:954883
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

節分 (2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日は「節分(せつぶん)」です。本来 節分は「季節を分ける」意味で、立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前日のことを言い、1年に4回あるそうです。中でも立春は、1年の始まりと考えられ、厳しい冬を乗り越えて春を迎えることから、特にめでたい日とされてきたそうです。
 節分の日には、「豆まきをする」「恵方巻を食べる」などの風習があります。学校の給食にも2月1日に豆が出ましたね。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

保護者向け案内文書

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025