最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:265
総数:830033
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月15日(金) 6-3 ハーモニータイム

6年3組のハーモニータイムの時間のようすです。「われは海の子」の歌を、担任の先生と一緒に元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6-2 ハーモニータイム

6年2組のハーモニータイムの時間のようすです。先生の手拍子に合わせて、校歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6-1 ハーモニータイム

画像1 画像1
6年1組のハーモニータイムの時間のようすです。「翼をください」を響きのある声で歌い上げていました。
画像2 画像2

9月14日(木) 修学旅行説明会を開催しました

画像1 画像1
本日午後3時より、屋内運動場で6年生の保護者の方に集まっていただき「修学旅行説明会」を開催させていただきました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

小学校の思い出の一つになる修学旅行にみんなで参加して絆を深めてきたいと思います。今まで以上に感染症対策や健康的な生活を意識して、修学旅行に向けての準備を進めていきましょう!
画像2 画像2

9月14日(木) 6-1 夏の記録

6年1組の外国語活動の授業のようすです。英語の「I went to 〜」「I
enjoyed 〜」「I ate 〜」の表現を使って、夏休みに体験したことを紹介する文を作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 6-2 点・線のつながり

6年2組の書写の授業のようすです。「文字の大きさと配列、点・線のつながりに気をつけて書こう」というめあてで「思いやり」の文字を筆で表現していました。作品を友だち同士で見合って、すてきだと感じたことを意見交換できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 6-3 文字の大きさと配列

6年3組の書写の授業のようすです。「文字の大きさと配列、点・線のつながりに気をつけて書こう」というめあてで「思いやり」の文字を筆で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 6-2 月の形の見え方

6年2組の理科の授業のようすです。「月の形の見え方が日によって変わるわけについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。みんなで考えた理由をおうちの人にも伝えられるか挑戦してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 6-3 漢字の広場

6年3組の国語の授業のようすです。「遊園地の人々の行動を文章に書いてみよう」という課題で、指定された言葉をつなぎ合わせてたくさん文を作ることに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 6-1やまなし

6年1組の国語の授業のようすです。宮沢賢治の作品「やまなし」について、の読み取りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 熟語の成り立ち【6年国語】

6年生の国語の授業のようすです。「熟語の成り立ちについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。似た意味の漢字の組み合わせや対になる漢字の組み合わせ、上の漢字が下就職するもの、〜を〜ににあたる意味の漢字が下にくるものなど、いろんな成り立ちがあることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 6-1 立体の体積

6年1組の算数の授業のようすです。「いろいろな角柱の体積を求めよう」というめあてで学習を進めていました。この角柱の底面はどこかをまず確認して底面積を求め、高さを確認して計算していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 6-3 テープカッター

6年3組の図工の授業のようすです。「テープカッターを作ろう」というめあてで学習を進めていました。糸のこを使って作りたいテープカッターの形をていねいに切り出すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 6-2 KYTと発育測定

6年2組の発育測定のようすです。保健室で保健の先生と一緒にKYT(危険予知トレーニング)も一緒に行いました。けがなく安全に生活するために気をつけていくことを確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 6-1 熟語の成り立ち

6年1組の国語の授業のようすです。「熟語の成り立ちについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。似た意味の漢字や反対の意味の漢字の組み合わせについて、身近にある熟語を出し合って確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 6-2 面積を求めよう

6年2組の算数の授業のようすです。図形が重なったり抜き取られたりした複雑な部分の面積を求めることに挑戦していました。求められるシンプルな形になるように、ずらすイメージをもつことができることがポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 6-3 室町時代の文化

6年3組の社会の授業のようすです。「室町時代の文化にはどんな特色があるのだろうか」というめあてで授業を進めていました。墨絵や茶の湯、生け花、枯山水などについて特徴を調べていました。修学旅行でも体験や見学できるそうなので楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) ふくろの製作【6年家庭】

6年生の家庭科の授業のようすです。「目的に合ったふくろなどを製作するために必要なポイントを考えよう」というめあてで学習を進めていました。ゆとりの分量は入れたい物や目的に応じて決めることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 朝の学習【6年生】

6年生の朝の学習のようすです。算数の計算や面積を求める問題に取り組んでいました。計算に自信をもって取り組めるようにがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 【6-1】9月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた9月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、教頭先生がとっておきの本を紹介してくださいました。写真は6年1組の活動のようすです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801