最新更新日:2024/06/19
本日:count up30
昨日:279
総数:828208
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月9日(金) くるくるクランク【6年図工】

6年生の図工の授業のようすです。針金を工夫してまげてクランクをつくり、動く作品にします。どんなふうに動くかイメージしながら工作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 【6年国語】筆者の主張と自分の考え

6年生の国語の授業のようすです。今日は研究授業でたくさんの職員で6年生の授業を参観しました。授業は「筆者の主張に対する自分の考えをまとめよう」というめあてで進められました。自分の経験をもとに考えをまとめ、友だちと対話をしながら考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 【6年国語】筆者の主張と自分の考え

6年生の研究授業のようすスナップです。とても集中して自分の考えを練り、友だちと交流しながら考えを深めていくことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 【6-1】読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた6月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。6年1組の活動のようすを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 【6-2】読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた6月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。6年2組の活動のようすを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水) 【6-3】読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた6月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。6年3組の活動のようすを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 日光と養分【6年理科】

6年生の理科の授業のようすです。「日光と葉にできる養分の関係を調べよう」というめあてで学習を進めていました。実験の結果から日光と葉にできるデンプンの関係について説明できるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 外国の地図【6年外国語活動】

6年生の外国語活動の授業のようすです。世界地図がいろいろな国によってどう違うのか確認していました。同じ世界を表す地図でも、どの国が中心に表されているかで形が変わってくることが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) きまりが成り立つか【6年算数】

6年生の算数の授業のようすです。「分数のときにも計算のきまりが成り立つことを確かめよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 組み立て方【6年書写】

6年生の書写の授業のようすです。「3つの部分の組み立て方に気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。「湖」の文字について、両サイドは細く、真ん中は小さめにを意識してていねいに筆を運ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(日) 6年ウェブ展覧会【アジサイ読書週間ポスター】

5月29日(月)から6月11日(日)の期間は、大和東小学校のアジサイ読書週間です。6年生が作ってくれたみなさんにお勧めの本を伝えるポスターが廊下に掲示されていますので、ウェブ記事でも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(土) 昨日の6年生のようす

画像1 画像1
昨日の6年生の家庭科の授業のようすです。「夏を快適に過ごすための住まい方や衣服の着方、手入れができるようになろう」というめあてで学習を進めていました。直射日光をさえぎったり通風をよくしたりする工夫がわかりましたね。
画像2 画像2

6月3日(土) 昨日の6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の6年生の算数の授業のようすです。「積が1になる2つの数を見つけよう」というめあてで学習を進めていました。逆数の意味や求め方について知り、練習に取り組みました。

6月1日(木) 計算のきまり【6年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業のようすです。「計算のきまりが分数のときにも成り立つか確かめよう」というめあてで学習を進めていました。四則計算のルールが分数でも当てはまることを確認し、たし算やかけ算が混ざった練習問題に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日
3/10 FV
3/11 引落日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801