最新更新日:2024/06/21
本日:count up257
昨日:288
総数:828723
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月18日(金) 令和3年度 卒業式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和3年度の6年生が、大和東小学校を巣立ちました。あいにくの天候となりましたが、雨音にも負けない卒業生の声が会場に響きました。「雲外蒼天」の言葉を心に刻み、この先も胸を張って、立派に歩んでいってほしいと思います。
 ご卒業おめでとうございます。

3月18日(金) 卒業式 6年生

 どんなことがあっても、仲間と力を合わせて、大きく羽ばたいていってください。みなさんのパワーに毎日助けられてきました。

 卒業、おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) 『学校への最後の恩返し』 6年生

 昨日、学校のために何ができるかな?今年の6年生は掃除という形で学校に恩返しをしました。隅々まで綺麗にするを目標に取り組みました。残りあとわずかな時間、自分達にできることを考えながら過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 6年生を送る会 6年生

屋内運動場での実施はできませんでしたが、各学年や先生方に撮っていただいた動画をオンラインで見ました。1年生からペンダントをもらい、ずっとかけている子もいました。うれしそうな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水) 奉仕活動1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限、6年生が一斉に奉仕活動を行いました。6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、自分たちにできることを考えながら、自主的に活動することができました。

3月9日(水)  奉仕活動2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。日常の清掃活動では行わないようなことも、自主的に行う姿が見られました。

3月9日(水) 奉仕活動3 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自らできることを考えてすすんで行動したり、近くの先生のお手伝いをしたりしました。

3月9日(水) 奉仕活動4 6年生

 学校のためにと、すすんで奉仕活動に取り組む姿勢が見られました。協力して黙動に取り組み、お世話になった学校へ少し恩返しできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 最後の読み聞かせ 6年生

 6年間、ボランティアのみなさんにたくさん読み聞かせをしていただきました。今日のお話は中学校へ向けての意識を高められるお話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金) 大和中学校の先生から 6年生

 今日は大和中学校の先生から中学校に向けてのお話を聞きました。部活動や学校のきまりについてのお話に真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金) 最上級生として 6年生

 昨日の油引きのあと、今朝は机や椅子を教室に運び入れる日でした。自分たちのクラスの机、椅子を協力していれることはもちろん、低学年の教室をまわって困ってないかなと探す姿が見られました。
 これこそが大和東小学校の最高学年としてのあるべき姿です。残り10日。卒業生としてふさわしい姿を見せましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801