最新更新日:2024/06/23
本日:count up88
昨日:141
総数:828955
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月27日(木) 全国学力テスト 6年生

 今日は全国学力・学習状況調査がありました。いつものテストとは形式が違う問題に対しても、集中して真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 歴史の学習スタート 6年生

 社会科では歴史の学習がスタートしました。子どもたちのなかには、歴史にものすごく興味をもっている子が多く、楽しみにしています。今日は等尺年表という年表を作成し、各時代の長さを感じました。次回以降、本格的に学習がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(土) 聞いて、考えを深めよう 6年生

 国語の学習で「聞いて、考えを深めよう」という学習に取り組みました。自分自身の意見を賛成・反対の立場にもとづき、自分自身の意見を述べました。質疑応答の時間には、多くの質問が飛び交い、しっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 水彩絵の具の練習 6年生

 水の量や混色の方法を工夫して集中して取り組むことができました。
 今日の授業は練習。もし、不足している絵の具の色があったり、筆の状態が悪かったりした人は、次回までに準備しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 図工 6年生

 連休が明け、多くの子が元気に登校しました。今日は図工の続きをしました。丁寧に色をぬることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801