最新更新日:2024/06/22
本日:count up4
昨日:141
総数:828871
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月13日(水) 修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養老サービスエリアで、トイレ休憩です。

10月13日(水) 黒丸パーキングエリア 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
黒丸パーキングエリアで、トイレ休憩です。

10月13日(水) 修学旅行 6年生

お昼ご飯はカレーライス!!

これにて旅の全行程終了です。帰りのバスに乗って安全に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 修学旅行 6年生

普段使わない筆で描くという作業に慣れないながらも、頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 修学旅行 6年生

絵付け体験をしました。学校で考えてきた下書きを参考に丁寧に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 修学旅行 6年生

清水寺からの景色です。新しくなった舞台から京都の景色を一望しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 絵付け体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯のみの絵付け体験をしています。

10月13日(水) 清水寺 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
清水坂で、お土産を買っています。

10月13日(水) 清水寺 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺仁王門で、記念撮影をしました。
清水寺の見学もしました。

10月13日(水) 修学旅行 6年生

金閣を見学しました。教科書以上の華やかさに驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 金閣寺 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しい金閣寺に感動しました。

10月13日(水) 修学旅行 6年生

今日も一日頑張れるといいですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 修学旅行 6年生

今日は金閣、清水坂の見学です。元気いっぱいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 修学旅行 6年生

朝食は洋食です。パンをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 修学旅行 6年生

朝食です!朝からモリモリ食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 修学旅行 6年生

おはようございます。起床して、もうすぐ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 修学旅行 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員元気に起床しました。
朝食は洋食です。

10月12日(火) 修学旅行 6年生

運動会があったかな?と思うぐらいの仲の良さですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 修学旅行 6年生

もうすぐ就寝です。寝る前の楽しいひとときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 修学旅行 6年生

デザートのわらび餅で京都感を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 FB
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/13 FB
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801