最新更新日:2024/06/23
本日:count up45
昨日:108
総数:829020
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月24日(木)家庭科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業では、ミシンを使い、ナップサックの制作をしています。

真っすぐ縫う難しさを実感しながら、楽しく取り組む様子が印象的でした。
完成が楽しみですね^^

9月18日(金) 理科の実験 6年生

新しい単元、「水溶液の性質」です。
今日は、食塩水と炭酸水を熱し、何か残るかを調べました。
注意して実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 書写 6年生

今日の書写の時間は、新しい漢字に挑戦しました。「葉脈」の「葉」という字を、線の書き方やバランスなどに気をつけて、一生懸命に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 修学旅行説明会 6年

10月15日(木)16日(金)に実施の修学旅行の説明会を行いました。行程やコロナ対策について保護者の方にお伝えすることができ、大変有意義な会になりました。本日お渡しした資料を読んでいただき、ご不明な点などありましたら学校までお問い合わせ願います。ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月)図工の時間 6年生

2学期は、版画に取り組みます。

自分の顔を鏡で見て、一生懸命下書きを描いています。
どんな作品が刷り上がるのか楽しみですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 社会科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートを一生懸命まとめています。
今日は源平合戦について学習しました。

8月31日(月)国語の時間 6年生

新出漢字の練習をしています。
よい姿勢で丁寧に書けました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 放送朝礼
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801