最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:288
総数:828469
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月19日(木) 卒業式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間お疲れ様でした。

3月19日(木) 卒業式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堂々と入退場できました。

3月19日(木) 卒業式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が心配されましたが、晴天の中、卒業式が行われました。
全く練習ができていない状態でも、堂々と式に臨むことができ、子どもたちの成長を感じました。

保護者の方々には今まで温かい言葉をかけていただきありがとうございました。皆さんのおかげで今まで頑張ることができました。

3月19日(木) 卒業式

画像1 画像1
 今日は、卒業式。みなさんの門出を祝うような快晴です。
久しぶりにみなさんの顔が見られるのが、小学校生活最後の一日だと思うと寂しいですが、明るい笑顔に会いたいです。

2月28日(金) 6年生を送る会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が行われました。1〜5年生の出し物や、思い出のスクリーンを見て様々な思い出がよみがえりました。5年生と共に歌った「さくら」は感動的でした。

2月21日(金) 環境学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
環境についての話を聞きました。地球が抱えている問題について真剣に考えることができました。

2月19日(水) なでしこシアター 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のなでしこシアターでしたが、どの児童も楽しく鑑賞することができました。今までありがとうございました。

2月18日(火) 図画工作 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「12年後のわたし」を想像して、粘土で作っています。みなさんの将来の夢は何でしょうか?

2月13日(木) 書写 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。集中して、書いていました。

2月6日(木) 大和中説明会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼から大和中に行き、学校の説明を聞きました。

2月3日(月) 音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて歌の練習をしています。

1月31日(金) 社会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期から続けてきたノートまとめ。自分で工夫して分かりやすくまとめています。

1月30日(木) 音楽 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式で歌う歌の練習が始まりました。どんな合唱になるでしょうか。楽しみです。

1月30日(木) 善行児童 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市社会福祉協議会の主催で、善行児童の表彰が行われました。日頃の行動が、明るい地域社会づくりに寄与していると認められた児童が、学校の代表として表彰されました。

1月25日(土) ネットモラル 6年生

画像1 画像1
講師の方にきていただき、携帯電話の使い方について学びました。もし、スマートフォンをもったらルールを決めて使いたいと思います。
画像2 画像2

1月24日(金) 文集づくり 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業文集の制作をしています。今までで一番きれいな字を書くために集中しています。

1月24日(金) 音楽会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、6年生は八木節を披露しました。音がそろっていてとてもきれいでした。最後には歌のプレゼントもあり、とてもいい雰囲気になりました。

1月22日(水) 理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、電気をためたコンデンサーで豆電球がつくか調べました。

1月17日(金)租税教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税務署の方に来ていただき、税金について学びました。1億円のレプリカにも触りました。

1月9日(木) 家庭科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日々が続きます。家庭科では、暖かい暮らしについて学習していきます。学んだことを日頃の暮らしに取り入れていけるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801