最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:237
総数:830263
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月31日(木)修学旅行 太秦映画村

楽しみにしていた太秦映画村に着きました。まずは、お昼ごはんです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)修学旅行 金閣寺

金閣寺に来ました。ピカピカの金閣寺にびっくりしました!
画像1 画像1

10月31日(木)修学旅行 清水寺4

楽しみにしていた買い物です。一番人気は八ツ橋でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)修学旅行 清水寺3

音羽の滝で、水とりをしました。長寿、恋愛、学問からひとつ選びました。
学問を選んだ児童が多かったです。
画像1 画像1

10月31日(木) 清水寺2

重い、重い錫杖やげたを持ち上げました。その後、清水の舞台から周りを見渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺を見ました。朝早かったので、人が少なかったです。

10月31日(木)修学旅行 朝食

朝ご飯。和食です。
しっかりと食べて、今日一日楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 修学旅行 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
布団をたたんだり、自分の荷物を整理したりしました。

10月31日(木) 修学旅行 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
起床です。少し眠そうな子、早く目が覚めてしまった子。みんな元気です!

10月30日(水) 修学旅行 くつろぎタイム 6年生

お風呂に入り、部屋で過ごしています。反省をしたり、トランプなどをしたりして、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 夕食 6年生

夕ごはんを食べました。みんなでおしゃべりしながら食べるのも、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 旅館到着 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
旅館に到着しました。くつろいでいます。

10月30日(水) 修学旅行 東大寺4 6年生

最後は、買い物タイムです。お家の方や友達にお土産を買っていました。どんなものを買ったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 東大寺3 6年生

鹿とふれあっています。鹿せんべいを買ったとたん、鹿に囲まれてしまって、あわてて逃げた場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 東大寺2 6年生

社会で勉強した大仏を見ました。大きさにびっくり!しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 東大寺 6年生

午後からは、東大寺です。池の前で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 奈良

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺をあとにして、東大寺に向かっています。ガイドさんが、車窓から見えるものを教えてくれています!

10月30日(水) 修学旅行 昼食 6年生

法隆寺のそばでお昼ごはんを食べました。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水)修学旅行 法隆寺4 6年生

夢殿も見学しました。中を見ようと、目をこらしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 修学旅行 法隆寺3 6年生

今日は、天気がいいので五重の塔が青空に映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 -
3/25 PTA会計監査
3/26 事故 けがゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801