最新更新日:2024/06/27
本日:count up253
昨日:253
総数:830014
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月4日(火)6年合唱部がんばります!

先輩として歌声も、態度も4・5年生をひっぱってくれます
素敵なメンバーが集まりました!
画像1 画像1

6月4日(火) 家庭科の調理実習 6年生

家庭科の授業で野菜炒め作りの真っ最中です。慣れない手つきで一生懸命に野菜を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で「つばさをください」の歌のテストをしました。

5月30日(木) 書写 6年生

書写の時間です。今日の字は歴史。歴史を習い始めた6年生にぴったりの字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 班長として 6年生

最高学年らしくなってきましたね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 部活スタート 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活が始まりました。雨だったため、サッカー部は校舎内でトレーニングをしました。

5月25日(土)学校公開授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の責任について考えました。また、自分の毎日の生活についてもしっかりと考えました。

5月24日(金) 学校公開 1年生

学校公開、2日目です。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 学校公開授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の学習の様子を見ていただきました。今日も、真剣に学びました。

5月22日(水) 理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で日光とでんぷんの関係を調べています。

5月22日(水) 読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
いつも読み聞かせを楽しみにしています。今日もみんな真剣に聞いていました。

5月20日(月) 英語 6年生

今日は、担任の先生による英語の授業です。
画像1 画像1

5月18日(土) 仲間を信じて 6年生

 ともに練習してきた仲間を信じて、

 ただ、前だけを見て、

 思いを乗せた、バトンをつなぐ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 陸上選手権大会 6年生

陸上選手権大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 陸上選手権大会 6年生

 陸上選手権大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 陸上選手権大会 6年生

 陸上選手権大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 陸上大会 6年生

 陸上大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) 陸上選手権大会 6年生

陸上選手権大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)「陸上:高く!!」 6年生

 高跳びの競技の様子です。

 限られた練習期間をめいいっぱい取り組むことができました。
 努力は必ず実るとはかぎらないかもしれません、ですが成功をした人は、必ず努力をしています。
 今回の陸上大会のように、結果はどうなるかはわかりませんが、何事もあきらめずせいいっぱい取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 6年生 図工

写生大会で描きたい場所を決め、遠近法などを意識してがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801