最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:237
総数:830271
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月15日(水) 写生大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の写生大会の時期になりました。大和東小学校の景色を描くのも今年で最後です。

5月13日(月) なかよし対面集会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は1年生とペアになっています。今日はお互いの好きな食べ物などを話しながら、自己紹介をしました。

5月10日(金) 理科実験 6年生

ものが燃えるためには、「酸素」が必要だと分かりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)6年音楽

「マルセリーノの歌」をリコーダー・グロッケン・
鍵盤ハーモニカのアンサンブルで練習し発表しました。
お互いを聴き合い素敵なハーモニーが響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 6年生 体育

今日は跳び箱運動で台上前転に挑戦です。手と頭のつく位置や強い踏み切りなどに気をつけてがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で走り高跳びをしています。それぞれの目標に向かって頑張っています。

5月7日(火) 自分たちの食事を振り返ろう 6年生

家庭科で自分たちの食事を振り返っています。朝食は、ご飯ですか、パンですか。どちらが多かったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)授業参観

6年生になって初めての授業参観です。
どの子も真剣な表情で授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) あそぶっく 6年生

お気に入りの場所で読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) あそぶっく 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまには違う場所で本を読むのもいいですね。

4月23日(火) 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、清州城のスケッチをがんばりました。

4月23日(火) 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士でお弁当の見せ合いっこもしていました。

4月23日(火) 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清州城内では、しっかり歴史の勉強ができました。

4月23日(火) 校外学習 6年生

笑顔が素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークシートに調べたことを書き込みました。

4月23日(火) 校外学習 6年生

楽しそう^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内では静かに行動できました。

4月23日(火) 校外学習 6年生

楽しそうですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 校外学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当をとてもおいしそうに食べていました。

4月19日(金) 高跳び 6年生

走り高跳びに挑戦しています。きき足でジャンプするのが、難しいですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 防犯の日(市)
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801