最新更新日:2024/06/30
本日:count up3
昨日:97
総数:830487
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月29日(金) 英語 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった思い出を英語で紹介しました。修学旅行を紹介している子どもが多かったです。

11月28日(木) 書写 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、様々な書体の字を書くことに挑戦しました。いつもと違う感じの字が書けましたね。

11月27日(水) 体育 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ボールゲームをしました。声をかけたり、パスをつないだり、チームワークが大切ですね。

11月26日(火) 家庭科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
来週行う「ジャーマンポテト」づくりの計画を立てました。じゃがいもn皮むきにも挑戦します。家でも練習してみてくださいね。

11月21日(木) 図画工作 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
読書感想画を描いています。本を読んで、心に残った場面を表しています。丁寧に色を塗っていました。

11月20日(水) 初 記録会 6年生

 今年度、初めての記録会でした。一生懸命に頑張る姿が、かっこいいです!
 そして、自然と仲間を応援する姿がありました。さすが東っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 理科 6年生

今日は、大和東小学校のボーリング調査の資料を見ました。学校の下は、どんなふうになっているのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月19日(火) ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
タイムを計測しました。リズムよく走っていました。

11月19日(火) ロードレース部 6年生

 自主練期間を経て、部員がそろって活動が始まりました。
 長い距離を走るのは、どうしても苦しい時間が出てきます。でも、技能を高めたり、仲間と励まし合ったりすることで、記録が伸びる楽しさを味わってほしいと思います。

 やまひが伝統のロードレース部が、今年もかっこよく始動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) ロードレース部2 6年生

 部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) 学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の発表は社会で習った歴史をテーマに、今までの感謝の気持ちを家族に伝えることをめあてに練習に取り組んできました。どの児童も精いっぱいの演技をすることができました。

11月16日(土) 学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の前で、堂々と演技することができました。

11月16日(土)学習発表会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クイズタイムトラベラー」みんなで息を合わせて演技しました。

11月13日 学習発表会 児童鑑賞 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の出番は最後でしたが、最高学年に相応しい演技で、今までの練習の成果を発揮することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 児童集会 短縮日課 下校14:35 15:25
2/26 短縮日課 通学団集会3限 下校14:35 15:25 事故 けがゼロの日
2/27 短縮日課 ALT 一斉下校14:35
2/28 6年生を送る会1 2限 ALT 短縮日課 下校14:35 15:25
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801