最新更新日:2024/06/23
本日:count up9
昨日:108
総数:828984
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月23日(月)「少し前との違い:京都下見」 6年生

 少し残念なことですが、京都の清水寺は今工事中で、全貌をしっかりと見ることはできない状態です。
 いつもと違うのは貴重なものです。見学の際には、その様子も見られるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(月)「暑さは同じく:京都下見」 6年生

 6年生の教職員で京都への下見へ行ってきました。
 今年度より新しい旅館ということで、内の様子や注意する点を確認してきました。

 京都はこの時36度、愛知より少し気温が低いだけで少し涼しく感じてしまいます。
 修学旅行は10月、この頃には涼しくなっていることを、願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(金) 終業式の様子 6年生

ぴんと伸びた姿勢が6年生らしく、素敵です!!!

暑い中最後までよくがんばったね!

1学期間ご協力ありがとうございました。

2学期もよろしくお願い致します。
画像1 画像1

7月20日(金)「キャメラマン」 6年生

 イイ姿を切り取る、カメラを握りながら意気込む子どもがいました。

 全員撮る、そう意気込んでる子供もいました。

 今日は夏休みに向けての話をしつつ、子どもに何気なくカメラを渡してみました。
 子どもの写真はとてもいいです。

 いい顔ですね、次は出校日に会いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金)「笑顔の理由は・・・」 6年生

 夏休み前だからでしょうか・・・
 自然と笑顔になる子たちばかりでした。

 1学期の疲れを、夏休みでリフレッシュさせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金) 終業式!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は終業式。1学期最後の日です。
明日から夏休みということで、みんな笑顔です。
楽しい夏休みにしてくださいね。

保護者の皆様、1学期間ご支援ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。

7月19日(木) ソーラン節オリエンテーション 6年生

学年全体で動画を見て流れをつかみました。

水分補給をしっかりしながら数回踊りました。

みんなでかっこよく揃えて運動会を成功させたいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(水)「水分とろう」 6年生

 一斉下校、みんなで一緒に帰りましたが皆さん家についたでしょうか。

 まだまだ暑い日が続きます。あと2日間水分をしっかりとって、熱中症予防をしていきましょう。
 
 いつもより早く水分がなくなっている様子が見られます。
 できるだけ大きい水筒を用意していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(水) 学級レク 6年生

学期末なのでみんなで遊びたい遊びを考え、レクをしました。

ドッヂボールでは、男女混合で楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(水) ミニ避難訓練 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ避難訓練を行いました。自分の命は自分で守れるようにしておきましょう。

7月18日(水) お楽しみ会! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会の様子です。

7月18日(水) お楽しみ会! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ1学期も終わります。
ということで、お楽しみ会をやりました。楽しく1日過ごせましたね。

7月13日(金)「水泳部始動」 6年生

 今日から水泳部が始まりました。

 本日は、キック練習とハンド練習が中心になりました。
 次回の練習は来週になります。

 水の中ではありますが、熱中症に注意しつつ自分の実力を伸ばしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(金)昼放課学級レク 6年生

休み時間にみんなで増えおにをやりました。

男子も女子も仲良く遊べるのがいいところ!

楽しそうにやっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)「合唱しましょう!」 6年生

 合唱部の様子です。
 今は体育館を使っての練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水) 暑い中がんばっています! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症に負けず、部活動がんばっています。
今の頑張りが今後役に立つはずです。

7月10日(火) 書写の授業 6年生

一学期最後の書写の授業。

一画一画丁寧に書いていました。

一言も喋らず集中して書く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火)「きれいにしよう」 6年生

 今週の週目標は、「そうじをしっかりしよう」です。

 丁寧に掃除をする姿が、たくさん見られました。
 1年生にも優しく教えられてるでしょうか、これからもみんなで協力して時間いっぱいまで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月)「商売上手?」 6年生

 「ミンチあとひとつーっ!」
 「牛乳じゃんけんするぞー!」
 「ごはん、あと二人前〜!」 

 子ども達からの声がします。

 この言葉のおかげもあってかいつも給食は完売です。
 「もうないの〜」なんて言う言葉も聞こえます。

 食べ盛りのこの年頃、食べすぎには注意してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)「暑い1週間が始まりました。」 6年生

 帰りの一コマ・・・

 子どもたちの水筒は空っぽ、だそうです。
 今週1週間はどうやら猛暑になるようです。

 水筒のお茶を切らさないように、熱中症にならないように気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801