最新更新日:2024/06/24
本日:count up181
昨日:108
総数:829156
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月31日(木)租税教室 6年生

租税教室で、税金の大切さについて学びました。最後に1億円(見本)を持たせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 調べ学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業で外国のことを調べています。
いろんなことに興味を持っていけるといいですね。

1月25日(金) 作品鑑賞 6年生

全学年の作品を鑑賞しました。

興味を持って鑑賞し、よいところ・真似したいところを見つけていました。

一人一人が頑張って作った作品がきれいに飾られていて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)英語の授業 6年生

将来の夢について、英語でスピーチをしました。大きな声で、みんなのほうを見て、笑顔で・・・という目当てが守れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) 造形展の作品作り 6年生

楽しそうに紙粘土をコネコネ、、、

感触が気持ち良くてずっと触っていたそうでした。

どんな作品ができるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(水)図工 6年生

造形展の作品づくりを進めています。どんな作品ができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 造形展作成 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
造形展の作品制作を進めています。
最後の造形展です。丁寧に仕上げていきましょう。

1月15日(火) 休み時間の様子 6年生

文集委員の子たちが文集を書いたり、造形展の仕上げをしたり、、

6年生も締めくくりに近づいています。

卒業に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金)英語の授業 6年生

3学期最初の英語の授業です。将来なりたい職業について、英語で伝えられるように練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(木)体育の授業 6年生

とても寒い中でしたが、持久走をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水) 強い体をつくろう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日が続いていますが、風邪に負けないように体力をつけていきましょう。

1月9日(水) 理科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手回し発電器で実験を行いました。
必死に回している子もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801