最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:288
総数:828496
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月31日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:一番の思い出修学旅行とこれから

僕の小学校の思い出は、いろいろあります。中でも特に印象に残っていることは、修学旅行です。この二日間で、いろいろなことを学びました。

一日目、バスの中で楽しく過ごしながら、法隆寺、東大寺に行きました。法隆寺では、五重塔を見ながらガイドさんに豆知識などを教えてもらいました。東大寺では、大仏を見ました。そして、大仏の大きさにびっくりしました。東大寺の近くにある奈良公園では、班行動をしながらお買い物をしたり、鹿に鹿せんべいをあげたりしました。お宿いしちょうでは、班のみんなでUNOやトランプをして楽しく過ごしました。

二日目は、早く起床して、大徳寺で初めての座禅体験と抹茶の試飲をしました。座禅体験では、足を組むのが難しく、終わった後は、足がしびれて痛かったです。抹茶の試飲では、抹茶の飲み方を教えてもらいました。初めて飲む抹茶は、少し苦かったけれど美味しかったです。次に金閣を見に行きました。金色に光っていて迫力がありました。

このように、二日間の修学旅行でいろいろな学びや体験があり、とても印象に残りました。

次に、僕が中学生になったら頑張りたいと思っていることが二つあります。

一つ目は、部活動です。僕は、サッカー部に入ろうと思っています。なぜかというと、一年生から六年生までサッカーを続けていて、中学校でも、これまでの練習や経験を生かして頑張り続けたいと思ったからです。

二つ目は、勉強です。中学生になったら科目数も増えて、小学生のときより覚えることがたくさんあると思うので、自分なりに自主学習をして、いい成績をとれるように頑張りたいと思っています。

このように、中学生になったら、部活と勉強のどちらも頑張って両立していこうと決めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801