最新更新日:2024/06/23
本日:count up45
昨日:141
総数:828912
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月4日(月) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:今とこれから

僕が小学校六年間を振り返って心に残った思い出は、修学旅行と一年生のときのサマーフェスティバルだ。

修学旅行は、今までの六年生が「楽しかった。」と言いながら帰って来たところを五年間見てきたから、とても楽しみだった。さらに野外とは違いお土産を買って帰って来ていたから、京都にはどんなお土産があるのかなとも思いながら修学旅行を楽しみにしていた。そして待ちに待った当日は学年全体で歴史ある建物をたくさん見学し、みんなでお昼ごはんを食べた。ホテルでは、友達とトランプやウノをしたり二日目の計画を立てたりした。

一年生のサマーフェスティバルは、学校に慣れていなかった僕たちを六年生が手を繋いで教えてくれたり、交流してゲームに挑戦したりした。慣れていなかった学校も、六年生のおかげで楽しくなった。あれから五年後、僕が優しく教えてもらったように一年生に優しく教えてあげたり、一年生の意見を最優先してどのゲームをやるかを決めたりした。僕も一年生の笑顔を見て嬉しくなった。


僕の将来の夢は、ポケモンカードの四天王になることだ。なぜかというと、四天王の伊藤進太郎選手は僕の憧れで、この選手に会いたいからだ。会うためには強くなり、四天王になるしか方法がない。

四天王は他にもいるのに僕がなぜ伊藤選手だけに憧れているのかというと、公式ホームページによるとデッキを四十個ほど作ってジムで使い、その中で強かったデッキを公式の大型大会で使用していると公表してあった。

過去の大会で伊藤選手はあまり使われていないカードをメインアタッカーとし、他のカードでサポートするデッキで優勝した。だから僕は、あまり強くないカードもどんなカードもエースにできる、伊藤選手のようなプレイヤーになりたい。

中学生になっても小学校で学んだ勉強や人との関わり方ももちろん活かして難しい勉強にも挑戦し、先輩たちや同級生と部活でいろいろ関わって交流を深めたい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日
3/10 FV

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801