最新更新日:2024/06/23
本日:count up102
昨日:141
総数:828969
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月24日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:楽しかった学校生活

小学校の思い出と僕の夢について書きます。

僕が五年生のときのスポーツ大会の話です。障害物競争では、最初の縄跳びで失敗し、遅れを取ってしまいました。ですが、あみの障害をくぐり抜けて、全力で走ったら、結果は3位だったのでうれしかったです。

友達には、休み時間に、宿題で分からなかった算数の計算を教えてもらいました。この友情は、忘れません。また、3年生のときに、S先生がかけ算やわり算を熱心に教えてくれました。そのおかげで、できるようになりました。

大人に1歩近づき、4月からは中学校生活が始まります。授業が難しくなることや、宿題の量が多くなることが心配で、心の中で戦っています。心配だけれども、進まなくてはなりません。小学校は宿題の量が少ないので、今は何とかできています。中学校の宿題も頑張ってやりたいです。

中学校では、兄みたいに、部活で成果を上げたいです。スポーツマンになれたらウハウハになれると兄から聞いたので楽しみです。

将来の夢は 、自衛隊員になることです。自衛隊は国を守らなければいけません。さらに、人助けのために世界中へ行かないといけません。僕は英語があまりできないので、中学校でも英語を一生けんめいに学びたいです。もし自衛隊員が叶わなければ、警察官になりたいです。地域の人をはじめ、日本中を助ける人になりたいと思っています。そのためには自分は体力に自信がないので、体育の授業や、家で体力作りを頑張りたいです。警察官もダメだったら、パン屋さんになりたいです。パン屋さんになったら、菓子パンや豆パン、惣菜パン、甘いパンを作って、おいしいパンで人を笑顔にできると思います。パンや甘いものが好きな僕にはとてもぴったりな夢だと思います。

夢があるおかげでその分野の勉強ができ、夢が叶う確率が上がります。中学が楽しみですし、これからも楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 短縮日課 
2/28 6年生を送る会1・2限 5限後一斉下校
2/29 大掃除 油引き

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801