最新更新日:2024/06/23
本日:count up7
昨日:108
総数:828982
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月24日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:6年間の思い出

私は、小学校でたくさんのことを学び、みんなとたくさんの思い出を作りました。勉強以外にも、仲間と協力する大切さ、困ったときはお互いが助け合う思いやりをもつ大切さなど、いろいろなことを学びました。

私が特に思い出に残っていることが3つあります。

1つ目の思い出は、初めてランドセルを背負って登校した入学式です。入学式のときは、周りを見ても知らない子ばかりでとても緊張していました。しかし、6年生の子が私にとても優しくしてくれたおかげで、緊張が少しほぐれました。私はそのことを今でも覚えています。

2つ目の思い出は、野外教育活動です。私が特に記憶に残っているのは、みんなと協力して作ったカレーです。私はお米を炊く係だったので、家でもたくさん練習しました。なのでお米をおいしく炊くことができました。また、雨でキャンドルサービスに変わりましたが、暗い部屋でのキャンドルはとてもきれいで、キャンドルサービスは盛り上がりました。

3つ目の思い出は、修学旅行です。私は京都と奈良に一度も行ったことがなかったので、とても良い思い出になりました。私が見たなかで特にきれいだなと思ったのは、京都で見た金閣です。授業で写真を見たときもきれいだなと思っていたのですが、自分の目で見たときのほうがよりきれいだなと感じました。また、晴れていたので逆さ金閣も見れてうれしかったです。バスガイドさんのおかげで、建物や歴史についてより学ぶことができました。この2日間で歴史をたくさん学び、友達との仲も深まりました。

私は入学式のころとは違い、たくさんの友達と思い出を作ることができました。

中学校では、この6年間で学び、経験したことを活かして、勉強やスポーツ、部活、苦手なことも全力でやり、良い思い出を作ることを目標にがんばっていきたいと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 短縮日課 
2/28 6年生を送る会1・2限 5限後一斉下校
2/29 大掃除 油引き

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801