最新更新日:2024/06/22
本日:count up88
昨日:260
総数:828814
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月10日(月) 5年 玉結び・玉どめ

5年生の家庭科の授業のようすです。「玉結び、玉どめ、名前のぬいとり、ボタンつけが安全に正しくできるようになろう」というめあてで裁縫の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月9日(日) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月8日(土) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1

6月7日(金) 5年 国土の気候の特色

5年生の社会の授業のようすです。「日本の気候について考え、学習問題を作ろう」というめあてで学習を進めていました。さて、どんな問題を作ることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 5年 日光や肥料の役割

5年生の理科の授業のようすです。「日光や肥料は植物をよく成長させるために必要だろうか」というめあてで意見を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 5年 金曜の朝はハーモニータイム!

5年生の朝の時間のようすです。とても素敵な響きのある歌声に感心しました。みんなで歌の世界を楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 5年ウェブ展覧会「野外教育活動」

5年生の教室の掲示物を紹介します。野外教育活動の感想です。どんな感想をもち、自分の成長につなげようとしてくれているかな。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801