最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:265
総数:830041
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月16日(火) 5年 野外教育活動に向けて

5年生の朝の活動のようすです。野外教育活動に向けて、学年集会を開いていました。野外教育活動にどんな願いをもって取り組んでいくかをみんなで確認しました。おうちの人にもどんなお話だったか伝えて、応援してもらいましょう!5年生の成長を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 5年 野外教育活動に向けて

5年生の朝の活動のようすです。野外教育活動に向けて、学年集会を開いていました。野外教育活動にどんな願いをもって取り組んでいくかをみんなで確認しました。5年生の成長を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 5年 どんなことを学ぶのかな!?

画像1 画像1
5年生の外国語活動の授業のようすです。この1年でどんなことを学ぶのか、教科書を使って確認していました。英語を学ぶのが楽しみになりましたね。
画像2 画像2

4月15日(月) 5年 どうなるのかな!?

5年生の算数の授業のようすです。「数を10分の1、100分の1、1000分の1にしたときどうなるだろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 5年 整数と小数

画像1 画像1
5年生の昨日の算数の授業のようすです。整数と小数について学び、問題演習に取り組んでいました。
画像2 画像2

4月11日(木) 5年 自分の名前を使って

5年生の国語の授業のようすです。「自分の名前を使って、自己紹介する文章を書こう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 5年 詩を楽しもう

5年生の国語の授業のようすです。「詩を楽しもう」というめあてで、谷川俊太郎さんの詩「かんがえるって おもしろい」の視写をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 5-1 詩を読もう

画像1 画像1
5年1組の国語の授業のようすです。「音読してえがかれていることを想像しよう」というめあてで谷川俊太郎さんの詩の学習を進めていました。
画像2 画像2

4月10日(水) 5-2 大和東小 よい子の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の学級の時間のようすです。生徒指導担当の先生が準備してくれた「大和東小 よい子の一日」のプリントを見ながら、学校や学級のルールを確認していました。

4月10日(水) 5-3 そうじのしかた

5年3組の学級の時間のようすです。掃除道具の場所や進め方の確認をしていました。下級生たちのよい手本となるように、一生懸命がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 5-4 学級の代表を決めよう

画像1 画像1
5年4組の学級の時間のようすです。学級の代表を決める時間でした。リーダーを中心にみんなで協力して、自慢できるすてきなクラスづくりを進めていきましょう!
画像2 画像2

4月9日(火) 5年 クラスの代表を決めよう!

5年生の学級の時間のようすです。前期の学級の代表を決めていました。みんなで協力してすてきな学級を築いていけるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 5年 大和東小 よい子の一日

5年生の学級の時間のようすです。生徒指導担当の先生が準備してくれた「大和東小 よい子の一日」のプリントを見ながら、学校や学級のルールを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 5年 発育測定を行いました!

画像1 画像1
5年生の発育測定のようすです。保健の先生のお話を聞いて、静かにさっと測定できましたね。流石(さすが)5年生です!
画像2 画像2

4月8日(月) 5-1 今日の学級のようすです

教科書をたくさんいただきました。新しい教科書は気持ちがいいですね。さあやるぞ!と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 5-2 今日の学級のようすです

教科書をたくさんいただきました。新しい教科書は気持ちがいいですね。さあやるぞ!と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 5-3 今日の学級のようすです

教科書をたくさんいただきました。新しい教科書は気持ちがいいですね。さあやるぞ!と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 5-4 今日の学級のようすです

教科書をたくさんいただきました。新しい教科書は気持ちがいいですね。さあやるぞ!と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(土) 5年生 学年集会

5年生は始業式の後、屋内運動場に残って学年集会を行いました。学年主任はじめ、担任の先生たちからのお話を聞きました。すてきな学年を作っていくスタートの集会に、真剣な表情で臨んでくれていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(土) 5-1始業式の日の教室のようす

5年1組の昨日・始業式の日の教室のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801