最新更新日:2024/06/30
本日:count up32
昨日:124
総数:830419
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月5日(月) 日常を十七音で【5年国語】

画像1 画像1
5年生の国語の授業のようすです。「日常の感動を伝える俳句を作り、表現を工夫して完成させよう」というめあてで学習を進めていました。表現のポイントを学び、どんな俳句にするか考えを練っていきました。
画像2 画像2

6月5日(月) わり算と商【5年算数】

5年生の算数の授業のようすです。「わり算と商の関係を調べよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 小数のわり算【5年算数】

5年生の算数の授業のようすです。「小数でわる計算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。96÷2.4の計算のしかたを説明できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) 小数でわる【5年算数】

画像1 画像1
5年生の算数の授業のようすです。「小数でわるわり算の計算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

6月3日(土) 昨日の5年生のようす

5年生の昨日の社会の授業のようすです。「国土の地形の特色」と「高い土地のくらし」について学習したことを確認するテストに挑戦していました。
画像1 画像1

6月1日(木) 言葉の意味がわかること【5年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業のようすです。「文章の要旨をとらえるために、構成と内容を確かめよう」というめあてで学習を進めていました。書いてあるポイントを書き出しながら、読み取りを深めていきました。

5月31日(水) 田植え体験のようす【5年生】

5年生の田植えのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 田植え体験のようす【5年生】

5年生の田植えのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 田植え体験のようす【5年生】

5年生の田植えのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 田植え体験のようす【5年生】

5年生の田植えのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 国際交流会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国際交流会のようすです。一宮市から派遣されたイタリア出身の講師の先生から、イタリアに関することを教えていただきました。イタリアに関する情報の伝言ゲームはうまく伝わったかな。楽しくイタリアのことを学ぶことができましたね。

5月30日(火) 調理実習【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業のようすです。「野菜に合ったゆで方ができるようになろう」というめあてで学習を進めていました。グループで協力して野菜のカット、洗い、ゆでるなどの作業をテキパキと進めて調理することができましたね。

5月30日(火) バスケットボール【5年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の授業のようすです。体育館でバスケットボールに取り組んでいました。上手にパスをつないでシュートまでつなげることができたかな。

5月30日(火) 言葉の意味が分かること【5年国語】

画像1 画像1
5年生の国語の授業のようすです。「それぞれのまとまりの役割と関係を考えよう」というめあてで、説明文の読み取りを深めていました。
画像2 画像2

5月29日(月) 写生会作品鑑賞【5年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の図工の授業のようすです。「自分の作品を振り返り、友だちの作品のよいところを見つけよう」というめあてで作品鑑賞会を行っていました。

5月29日(月) 写生会作品制作【5年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の授業のようすです。「心に残ったあの時あの場所」というテーマで、写生会の作品作りに取り組んでいました。色づかいを工夫してイメージに近づけようとがんばっていましたね。

5月29日(月) 要旨をとらえる【5年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業のようすです。野口ひろしさんの「見立てる」について、「要旨をとらえよう」というめあてで学習を進めていました。内容の中心となる事柄や筆者の考えの中心となる事柄について考えていきました。

5月27日(土) タグラグビー【5年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の昨日の体育の授業のようすです。木曜日にルールや特徴を学んだタグラグビーを実際に装具やボールを身につけて試してみました。うまくパス交換をすることができたかな?

5月25日(木) 小数のかけ算【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業のようすです。「小数のかけ算の練習問題に取り組もう」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を計算して、解き方への自信を深めることができましたね。

5月25日(木) タグラグビー【5年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の授業のようすです。タグラグビーのルールや特徴、ゲームの進め方について学んでいました。みんなでゲームをやるのが楽しみになりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801