最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:265
総数:830045
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月14日(火) 大造じいさんとガン【5年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の国語の授業のようすです。大造じいさんとガンについて「山場をさがしながら読もう」というめあてで学習を進めていました。「ひきょうなやり方をしたくない」「堂々と戦おう」という大造じいさんの心情についてせまっていきました。

3月14日(火) オンライン学習【5年2組】

画像1 画像1
5年2組の学級活動のようすです。インフルエンザのため学級閉鎖の措置がとられていましたので、クロムブックのクラスルームを使ったオンラインでの学級活動を10時から行いました。

担任の先生と今日の健康状況を確認したり、国語や社会の学習をしたりして楽しく時間を過ごすことができましたね。マスクなしの友だちの笑顔が見られたことはうれしかったですね。元気な様子がよく伝わってきました。インフルエンザの症状がある人はしっかりと体を休めて、早く学校に復帰できるようにお大事にしてくださいね。

3月14日(火) すてきな作品に【5年図工】

5年1組の図工の授業のようすです。紙工作で「ネガポジの世界を表す作品を作ろう」というめあてで作業を進めていました。すてきな作品が仕上がってきましたね。はやくできた子からプログラミングの学習にも取り組んでいました。少しの時間も大切に学びを深め、6年生になる準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月) 5年生 ボランティアの方の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業のようすです。ボランティアのみなさんに授業をがんばっているところを見ていただきました。いつも以上にはりきってがんばりましたね。

3月12日(日) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月12日(日) ウェブ展覧会【5年生】

 
画像1 画像1

3月12日(日) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月12日(日) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月12日(日) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月12日(日) ウェブ展覧会【5年生】

 
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

 5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

 5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月11日(土) ウェブ展覧会【5年生】

 5年生の版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月10日(金) みんなのために【5年学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学級の時間のようすです。卒業式や入学式で会場を彩る花飾りづくりに取り組んでくれていました。一枚ずつ丁寧に紙を重ねてきれいな花が出来上がりました。「みんなのために」という思いが花に込められていて、できた花を見るだけで優しい気持ちになりますね。

3月10日(金) もうすぐ6年生【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数の授業のようすです。「『もうすぐ6年生』の問題に挑戦して、これまでの学習をふりかえろう」というめあてで、教科書の問題演習に取り組んでいました。計算や図形など、いろんなことを学んできたことを再確認することができましたね。

3月9日(木) ネガポジの世界【5年図工】

5年生の図工の授業のようすです。左右や上下で色が反転する作品を作っていました。かわいいキャラクターのイラストや龍のような細かなデザインのものもあって、アイディア満載のすてきな作品になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 職員定時退校日
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校 食育の日
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801