最新更新日:2024/06/16
本日:count up2
昨日:102
総数:827280
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月17日(木)ミシンにトライ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、ミシンを使って布を縫う練習をしました。手縫いの時とはちがい、ミシンを使うと速くまっすぐに縫えることに驚いていました。先生の話をしっかり聞き、安全に気をつけてミシンを使うことができました。

2月15日(火) 5年 国語の時間

複合語について学びました。国語辞典を使って複合語になっていることばを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 図工の時間 5年生

自画像を版画で表現しています。色を塗っては刷るを繰り返してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木)マット運動 5年生

 体育でマット運動を行いました。
技を組み合わせて発表します。
できる技をどのように組み合わせるかを考えながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 図工の授業 5年生

 版木が完成したら、思い思いの色を版木に着色しながら版画を刷っていきました。思った色が印刷できるように、色の混ぜ方を考えながら刷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 図工の授業 5年生

 図工で一版多色刷り版画を行いました。自画像の版画を作っています。彫刻刀で線をきれいに彫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)図工の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、一版多色版画の授業をしています。今日は、三角刀で線彫りをしました。安全に気を付けて集中して掘り進めることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
大掃除 油引き
休日・祝日
3/3 中学校卒業式
大掃除 油引き

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801