最新更新日:2024/06/21
本日:count up115
昨日:288
総数:828581
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月27日(水)稲刈り 5年生

 たくさんとれた稲にみんな笑顔でした。
けがをすることなく、稲刈りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)稲刈り5年生

鎌の使い方を教えていただき、みんなで協力して稲刈りをしました。米作りの大変さを感じることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)稲刈り 5年生

 稲を5株交代で刈っていきました。
刈った株をひもでしばっていきました。
多くの子が初めての体験で楽しんで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)稲刈り 5年生

 今日は地元の方の田んぼで稲刈りをさせていただきました。
最初に稲刈りの仕方を教えていただき、一人ひとり鎌で稲を刈り、ひもでしばっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日国際交流 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国際交流で講師の方にイタリアの紹介をしていただきました。有名な建築物やイタリアの文化について学ぶことができました。講師の方の話がおもしろく、とても楽しい時間を過ごしました。

10月20日(水) 野外教育活動へ出発!! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美浜少年自然の家に向けて出発しました。みんな笑顔で元気よく出かけました。

10月18日(月)スポーツ大会練習 5年生

 今日からスポーツ大会の練習を始めました。
基本の動きを覚えました。
2時間連続の練習でしたが、みんな集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)民謡を踊りました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、山形県の民謡「花笠音頭」を鑑賞し、曲に合わせて踊りました。子どもたちは、曲が流れると、先生の動きを真似て踊りを楽しんでいました。

10月13日(水)体育の時間 5年生

最後のリレーの授業でした。作戦を立て、いざスタートです。バトンパスもうまくいき、白熱したリレーになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、ボランティアの方による読み聞かせがありました。「半日村」という絵本を読んでいただきました。周りの人に反対されても、諦めずに継続し続けることで、大きな成果を得られることなど、大切なことを教えてくれる物語した。すてきな本と出会い、楽しい時間を過ごせました。お忙しい中、ありがとうございました。

10月13日(水) 読み聞かせ5年生

読み聞かせがありました。子供たちは静かに話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火)図工の授業 5年生

 切った木にきれいに色付けをしました。
穴をあけて、ひもでつるすことができるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)図工の授業 5年生

 図工で伝言板を作りました。
それぞれが形を考え、電動のこぎりで切りました。
切り終わったら、色付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)リレー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、短距離走とリレーを行っています。速く走るための走り方や姿勢を工夫しました。グループ対抗リレーでは、チームでバトンパスの練習をし、作戦を立てて楽しみました。

10月8日(金)国語の時間 5年生

「たずねびと」の物語の内容の読み取りを終え感想を書きました。グループでお互いの感想を読みあい、付箋にコメントを書いて交流を持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)図工の時間 5年生

伝言板を作っています。電動糸のこぎりの使い方も上手にできていました。お互いにアドバイスしながら作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)算数の時間 5年生

分数のたし算、ひき算の練習問題をしました。計算方法をみんなの前で説明し理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 視力検査 5年生

 今日は視力検査を行いました。少し視力が低下している子もいたようです。視力検査の結果を後日お知らせしますので、視力が低下しているときには病院で検査していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
大掃除 油引き
休日・祝日
3/3 中学校卒業式
大掃除 油引き

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801