最新更新日:2024/06/21
本日:count up91
昨日:288
総数:828557
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月14日(月) 音楽発表会 5年生

音楽の時間や放課に練習を重ねて、練習してきた音楽発表会本番。緊張したと話す子も大勢いましたが、自分の力を最大限に発揮して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)5年音楽4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もがんばっています!

12月8日(火)5年音楽3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスクで表情がわかりにくい毎日ですが、音楽を通して心が繋がりあえる時間を大切にしていきたいです。

12月7日(月) ふりこの動き 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で、ふりこの動きについて調べました。
ふりこが1往復する時間は、「ふりこの長さ」によって変わる。「重さ」や「ふれはば」によっては変わらないということを学びました。

12月7日(月)5年音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの楽器もがんばっています!

12月7日(月)5年音楽1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに「ルパン3世のテーマ」の合奏に取り組んでいます。呼吸を合わせ心を合わせ練習を頑張っています。今週でどのクラスも仕上げです!

12月3日(木) 家庭科の授業 5年生

今週は家庭科の実習を行いました。今年は先生が作った味噌汁とご飯の食べ比べをしました。出汁入りと出汁なしなどの違いを見分けていました。すこしの量でも美味しそうに食べていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木) 私語なしそうじ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
おしゃべりをせず、集中して掃除をすることで、心も落ち着きますね。

12月3日(木) パズルをつくろう(2) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス内でアイディアを交換しながら、楽しそうにイメージをふくらませていました。

12月3日(木) パズルをつくろう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期には、図工室で電動のこぎりを使用し、パズルをつくる計画をしています。
今日は、自由にイメージをふくらませて、用紙に色々と下描きをしました。
年明け、木の板でつくるのが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備
4/6 入学式10:00
休日・祝日
4/2 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801