最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:288
総数:828485
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月23日(月) 2学期終了! 5年生

2学期も無事に終えることができました。
保護者の皆様、たくさんのご協力、ご理解、ありがとうございました。
様々な行事に一生懸命取り組む5年生の姿は、
さすが高学年だな、というものばかりでした。
本日の終業式でも、高学年らしい姿を見せてくれました。
学級活動では「この人を探せ!ビンゴ」をしました。
みんな積極的に友達に関わりにいっていて、微笑ましい温かい時間でした^^
明日から冬休みです。楽しく健康に過ごしてくださいね。
勉強もお忘れなく!1月15日には学力検査がありますよ。
苦手なところをしっかり復習しておいてくださいね。

始業式、みんなの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)ブックトーク 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館司書の福地先生に、ブックトークの授業をしていただきました。

本を使って勉強をし、新たな発見をすることができました。

12月19日(木) 体育 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベースボール型ゲームを行いました。チームで協力して、ゲームをしています。

12月17日(火) 図書館 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みに読む本を借りました。冬休みも読書に親しんでくださいね。

12月12日(木) 家庭科 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の仕方について、学習しています。年末は大掃除など掃除や片づけを行う機会があると思います。学習したことを生かして、家族の一員として冬休みを過ごしてみてください。

12月10日(火)5年音楽

「ルパン3世のテーマ」の合奏練習が始まりました。リコーダー・鍵盤ハーモニカ・木琴・キーボード・グロッケンどの楽器も真剣に楽しく練習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火) 危険予知トレーニング 5年生

 写真を見て、起こりうる危険を話し合いました。これからの生活でどのようなことに気をつけたいか考えました。けがのないように生活していきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(木) ブラッシング指導 5年生

歯科衛生士の方に来ていただき、歯みがきの指導をしていただきました。

正しい歯の磨き方が身に付き、とてもすっきりした表情をしていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(木) 英語活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、行ってみたい国を英語で話しました。どの国が人気だったでしょうか?

12月4日(水)お楽しみ会に向けて1 5年生

12月になり、二学期も終盤になってきました。
最後にお楽しみ会を開くため、今日はみんなで計画を立てました!
みんなで楽しい会にしましょうね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)お楽しみ会に向けて2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に話し合っています^^

12月3日(火) 理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
電磁石を強くするためには、どうすればいいか考えました。検流計を使って、しらべました。

12月2日(月) 理科 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、電磁石の極を変えるにはどうすればいいかを考えました。予想を立ててから、事実験を行い確かめています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801