最新更新日:2024/06/21
本日:count up52
昨日:288
総数:828518
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月29日(火)  造形展ありがとうございました!4 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも暖かく見守っていただき、ありがとうございます。
6年生まであと残りわずかですが、担任一同子どもたちがよりよく成長できるよう、
精一杯がんばります。今後ともよろしくお願いします。

1月29日(火)  造形展ありがとうございました!3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 素敵な作品がたくさんありましたね。

1月29日(火)  造形展ありがとうございました!2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞しているところです。

1月29日(火)  造形展ありがとうございました! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 造形展へ来ていただき、ありがとうございました!
子どもたち1人1人の作品が輝いていて、いろんな「ステキ!」が
詰まったものとなりました。

1月26日(土) 造形展 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、造形展をご覧いただきましてありがとうございました。

1月25日(金) ミシン 5年生

 いよいよ、糸をかけて、ミシンを使いました。慎重に動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月) 体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いていますが、体力作りに励んでいます。

1月18日(金) 造形展に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は造形展です。あと少しで完成です。

1月17日(木) ミラーステージ 5年生

紙粘土を使って自分の姿を作りました。
上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) ミシンに挑戦!5年生

今日は、糸をかけない空ぬいに挑戦しました。最初は緊張していましたが、だんだん上手に線の上を縫えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) 学力検査 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で習ったことを中心にした学力検査をしました。一生懸命取り組みました。

1月15日(火) 造形展作品作り 5年生

ミラーステージの作成中です。
奥行が出せるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) レクリエーション 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中ですが、クラスのみんなでドッジビーをしました。

1月11日(金) 授業の様子6 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから体力がつくようにがんばっていこう!

1月11日(金) 授業の様子5 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は持久走となわとびをやりました。
最後まで力強く走っていました。

1月11(金) 授業の様子4 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合はとても盛り上がっていました。

1月11(金) 授業の様子3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベースボール型のゲームをしました。その前にやるキャッチボールの様子です。

1月11(金) 授業の様子2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で設計した自動車をプレゼンしています。

1月11(金) 授業の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の授業の様子です。(2学期も含む)

1月9日(水) 避難訓練 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方から火事の恐ろしさを聞き、煙の中から避難する体験をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801