最新更新日:2024/06/30
本日:count up11
昨日:97
総数:830495
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月16日(月)  天気の観察2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
午後にもう一度観察すると、
「雲の形が見える!」
「あ!動いてる」
とびっくりした様子。
いろんな気づきがあったようです。

4月16日(月)  任命式 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 任命式がありました。
半年間、学級や学校の代表として、
責任をもってやっていってほしいと思います。
よろしくお願いします。

4月16日(月)  天気の観察 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気の観察をしています。
雲の量や形動き方を観察しました。
午前中は平らな雲がうっすら広がっていました。

4月13日(金)  外で元気よく 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級写真を撮った後、少し時間があったので、
ドッジボールや鬼ごっこをしました。
最初は緊張ぎみだったけれど、
徐々に元気な声ととともに満開の笑顔が見られました。

4月13日(金)  外で元気よく2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気に走り回っています。

4月12日(木)  自己紹介  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 となりの人にインタビューをして、
その人を紹介するというものをしました。
知らなかったことが詳しく聞け、楽しそうにインタビューしていました。

4月12日(木)  自己紹介2  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詳しくインタビューした後は、自分なりに一文でまとめて紹介し合いました。
上手に言葉をつなげて、まとめることができました。

4月12日(木) 体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になって初めての体育でした。みんなで楽しく体を動かしました。

4月11日(水) 図書館で読書 5年生

とても静かに読書に取り組んでいました。
一年間を通して、たくさんの本と出会ってくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)  校外学習の下見2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどの腕は、、、、
戸松先生と滝先生でした!
みんなわかったかな?

4月9日(月)  校外学習の下見 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習の下見に行ってきました。
4年生でも水について勉強しましたが、
5年生では使った水がどうなるのかを勉強します。
普段見れないお家の床の下の構造が見れて楽しく勉強できますよ。

この写真の人も楽しそうに勉強しています。
この腕は誰のでしょう、、、?

4月9日(月) 学級開き 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生116人が元気よく新年度のスタートをきりました。1年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
3/20 卒業式(予定)
交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801