最新更新日:2024/06/26
本日:count up215
昨日:283
総数:829723
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月31日(木)  トワリングの練習3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命練習している姿、かっこいい!

5月31日(木)  トワリングの練習2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大車輪や8の字を主に練習しています!

5月31日(木)  トワリングの練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も頑張っています!どんどん上達していて、6年生も思わずにっこり。

5月31日(木)  図書館 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館に行きました。
図書館をよく見ると、おみくじが!
大吉が出た!中吉だ〜と楽しそうに引いていました。

5月30日(水)「赤・青・黄色」 6年生

 本日あるクラスでは、写生大会の絵の制作をしていました。

 ふと、ある子どもの水入れを見てみると、見事に三食に色分けがされていました。
 「こだわり?」という質問に

 にこにこと笑顔で返してくれました。
 楽しく絵を描く、とても大事なことです。今の気持ちが表れるように、いろいろな色を使って描いていきましょうね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水) 音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で「レッツ テイク ア チャンス」と「こきょうのひとびと」の歌のテストをしました。

5月29日(火) 学年集会 5年生

キャンプに向けて学年集会で普段の生活態度についての振り返りをしました。
キャンプまで残り2か月、やるべきことがしっかりとできる5年生に成長していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)  トワリングの練習  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からトワリングの練習が始まりました。
6年生に教えてもらいながら、一生懸命練習しています。
少ない時間の中ですが、たくさん習得してほしいと思います。

5月25日(金) 図工の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の下書きと色塗りをしています。
のっぺりした印象にならないためには・・・と試行錯誤して塗っていました。

5月25日(金)  家庭科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で作るサラダの役割分担をしています。
にんじんやブロッコリーを切ったり、ドレッシングを作ったりします。
班で協力して、素敵なサラダを作りましょう!

5月24日(木) 英語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
季節や月の英語を学習しました。

5月24日(木)  パソコン3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 終わった後に、「こんなに書けたよ!」とみせに来てくれました。
たくさん書いてあり、さすが5年生!と感心しました。

5月24日(木)  パソコン2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりにパソコンで調べ学習をしましたね。

5月24日(木)  パソコン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で調べ学習をしています。
主に季節風やつゆ、台風について調べています。

5月24日(木)  英語の授業2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生の声を聞いて、どの月なのか指をさすゲームをしました。
楽しくすばやくやっていました。

5月24日(木)  英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。誕生日の月について勉強しました。
ほかにも季節や季節の行事について学びました。

5月22日(火)  体育の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でバスケットボールをしています。
シュートやジャンプシュート、パスを練習しました。

5月19日(土)「陸上:ありがとう」 5・6年生

 本日、いちい信金スポーツセンター 陸上競技場にて陸上競技大会がありました。

 男子では、4×100mリレーが1位入賞、女子では、同じく4×100mリレーで4位入賞をはたしました。
 惜しくも他の競技では、入賞することができませんでしたが、全員が自分の記録に挑み、今まで教えていただいたことを、存分に発揮して大会に臨むことができました。大会後に見られた笑顔は、出し切った気持ちが表れていたのではないかと思います。

 この先、1つのことに全力で取り組む場面が何度もあると思います。今回感じたやりきることの大切さや楽しさを、また感じられるようがんばってください。

 最後になりますが、お暑い中、応援に来てくださった保護者の皆様方、ここまで子どもたちのため、最後まで見守ってくださりありがとうございました。これからも、様々な場面でまたよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金) 放課 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスのみんなでどろけいをしました。

5月15日(火) なかよしペア 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のペアと対面しました。5年生らしいところを見せられるようにがんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801