最新更新日:2024/06/27
本日:count up87
昨日:253
総数:829848
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月24日(水) 4年 大きな数のかけ算

4年生の昨日の算数の授業のようすです。「大きな数のかけ算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 4年 一画をていねいに

4年生の書写の授業のようすです。横線、縦線、はらいなど、一画をていねいに書く練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 4年 グラフであらわそう

4年生の算数の授業のようすです。数量の変化のようすを折れ線グラフに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)4年 漢字辞典を使おう!

4年生の国語の授業のようすです。「漢字辞典の使い方を知ろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 4年 ひらがな入力の特訓

4年生の学級の時間のようすです。クロムブックを使って「ひらがな入力のレベルを上げよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 4年 手紙を書こう

4年生の国語の授業のようすです。「春の行事の様子をつたえる手紙を書こう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(日) 4-1 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。4年1組の社会の授業のようすスナップです
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日) 4-2 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。4年2組の算数の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(日) 4-4 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。4年4組の国語の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(日) 4-3 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。4年3組の社会の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 4年生 色の変化をつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では図画工作でグラデーションを使って花の色を塗っています。色の変化をつけながら綺麗にぬれたかな。

4月19日(金) 4年 ハーモニータイム!

画像1 画像1
♪こぶた(こぶた)♪たぬき(たぬき)♪
 ♪きつね(きつね)♪ねこ(ねこ)♪

4年生の朝の時間、ハーモニータイムのようすです。なつかしい歌の思わず笑顔が広がりました。みんなですてきな歌声を響かせることができましたね。
画像2 画像2

4月19日(金) 4年 大きな整数のしくみ

4年生の算数の授業のようすです。「位や数字に気をつけて、大きな整数のしくみを知ろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) こいのぼりができたよ!

4年生の教室を覗いてみると、手作りのこいのぼりを見せてくれました。こいのぼりの季節が近づいてきましたね。
画像1 画像1

4月18日(木) 4年 白いぼうし

4年生の国語の授業のようすです。「1の場面を読んで、松井さんの人がらを考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 4年 植物の名前を調べよう

クロムブックを使って自分が決めた植物の名前や特徴を調べています。
1年間で植物がどんな変化をするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 4年 白いぼうし

4年生の国語の授業のようすです。「ふしぎだと思った場面について、登場人物の会話や行動をたしかめ、理由を考えよう」というめあてで学習を進めていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 4年 どんな数でもいえること

4年生の算数の授業のようすです。「どんな数でも、各位の数字は10倍するごとに位が1つずつ上がり、10でわるごとに位が1つずつ下がる」ということを、みんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 元気いっぱい4年生!

画像1 画像1
4年生の子らが校長室を訪ねてきてくれました。ボランティアさんが作ってくれた掲示物のノブッダくんを見にきてくれたようです。すてきな笑顔をありがとう!

4月17日(水) 4年 くふうしてぬろう!

画像1 画像1
4年生の図工の授業のようすです。「花や葉っぱをくふうしてぬろう」というめあてで、絵の具を使って表現を工夫していました。色の濃淡をうまく表現できましたね。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801