最新更新日:2024/06/17
本日:count up130
昨日:102
総数:827408
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月27日(土) 4年ハーモニータイム

毎週金曜日の朝の時間は、みんな大好きハーモニータイム!4年生の歌活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木) 読書ポスター【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業のようすです。写生会の絵や読書週間ポスター作りに取り組んでいました。色づかいを工夫してすてきな作品に仕上がりそうですね。

5月24日(水) 筆算をしよう【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業のようすです。「3けた÷1けたの筆算をしよう」というめあてで学習を進めていました。計算の進め方を確認した後、たくさん問題を解いて自信を深めることができましたね。

5月23日(火) 交通のようす【4年社会】

4年生の社会の授業のようすです。「愛知県の交通のようすについて調べよう」というめあてで地図に高速道路や自動車道の名前を書いて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) さつまいもの苗植え【作物ボランティア】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「話し方や聞き方から伝わることを考えよう」というめあてで学習を進めていました。

5月20日(土) 生き物のようす【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業のようすです。「気温と生き物の関係を調べよう」というめあてで学習を進めています。今日は中庭の観察池のようすを調べに行きました。どんな様子を観察できたかな。カエルが元気にみんなを迎えてくれましたね。

5月20日(土) わり算のひっ算【4年生】

4年生の算数の授業のようすです。「たてる数に気をつけて、わり算のひっ算をしよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)【4-1】体の成長

4年1組の保健の授業のようすです。「体の成長について知ろう」というめあてで学習を進めていました。自分はどの時期に一番成長していたか、確認することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)【4-4】わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の算数の授業のようすです。「ひいて0になるわり算のひっ算を考えよう」というめあてで学習を進めていました。筆算の書き方を意識しながら、たくさん問題を解いて頑張りましたね。

5月19日(金)【4-3】思いやりのデザイン

画像1 画像1
4年3組の国語の授業のようすです。木村博之さん作の「思いやりのデザイン」にはどのようなことが書かれているか、段落ごとに内容を確認していきました。
画像2 画像2

5月19日(金)【4-4】わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年4組の算数の授業のようすです。「(3けた)÷(1けた)のひっ算をしよう」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を解いて、自信を深めることができましたね。

5月18日(木) 【4-4】あまりのあるわり算

画像1 画像1
4年4組の算数の授業のようすです。「あまりのあるわり算のひっ算の問題をとこう」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を解いて自信を深めることができましたね。
画像2 画像2

5月18日(木) 【4-3】電気のはたらきFC

4年3組の理科の授業のようすです。「電池のはたらきについて考えよう」というめあてで、実験キッドの組み立てを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木) 【4-2】あまりのあるわり算

4年2組の算数の授業のようすです。「あまりのあるわり算の筆算の仕方を考えよう」というめあてで学習を進めていました…
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木) 【4-1】思いやりのデザイン

4年1組の国語の授業のようすです。「五つの段落にはどんなことが書かれているか考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 【4-1】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる4年1組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 【4-2】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる4年2組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 【4-3】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる4年3組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 【4-4】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる4年4組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 72÷3の計算の仕方【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。「1けたでわるわり算のひっ算のしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 PTA会計監査
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801