最新更新日:2024/06/23
本日:count up27
昨日:141
総数:828894
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月25日(木) 4年 校内合唱発表会

4年生は2番目の発表でした。美しい高温が響き渡っていましたね。5年生の子が「歌声に感動した」と感想を教えてくれましたよ。学年みんなですばらしい歌を作り上げることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 4年 校内合唱発表会

4年生の発表のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 4年 校内合唱発表会

4年生の発表のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 4年 校内発表会のリハーサル

今日の1時間目、3年生と4年生の校内発表会リハーサルのようすです。3年生の発表に拍手を送った後、いよいよ4年生の出番です。伸びのある美しい歌声を体育館いっぱいに響かせました。きっと3年生の大きな目標になったと思います。他学年のみなさんも楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 4年 校内発表会のリハーサル

4年生の校内発表会リハーサルのようすスナップです!3年生が真剣に聴き入ってくれていてとてもうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 4年 校内発表会のリハーサル

4年生の校内発表会リハーサルのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 4年 帯分数と仮分数

4年生の算数の授業のようすです。「帯分数を仮分数に直すしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。数直線や計算で考え方を示すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月) 4年 帯分数の計算

4年生の算数の授業のようすです。「帯分数が入った式の計算ができるようになろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 4年 これは何分数?

4年生の算数の授業のようすです。真分数と仮分数について学びました。「分子」と「分母」ということばを使って、2つの分数の説明をしたり、なかま分けしたりすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(日) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月21日(日) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月21日(日) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月21日(日) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月20日(土) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月20日(土) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月20日(土) 4年ウェブ展覧会【詩の作品】

 4年生のある教室の掲示物を紹介します。2学期の国語の授業で作った詩です。どんな思いや風景が感じられるかな!
画像1 画像1

1月19日(金) 4年 マット運動

4年生の体育の授業のようすです。くるりと流れるように好転ができるように、手の位置や勢いに気をつけて練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 4-1 リズムなわとび

画像1 画像1
4年1組の体育の授業のようすです。体育館でリズムなわとびに挑戦していました。次の級に合格できるように、粘り強く練習に励んでいきましょうね!
画像2 画像2

1月18日(木) 4-4 ひろい世界へ

4年4組の音楽の授業のようすです。「ひろい世界へ」の「♪でていこう〜♪ルルル〜」のつながりの音程を特訓していました。とてもきれいにルの音に入ることができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 4-2 生き物の1年間

4年2組の理科の授業のようすです。「生き物の1年間をふり返ろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801