最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:265
総数:830059
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) 4年 調べて話そう 生活調査隊!

4年生の国語の授業のようすです。グループごとにテーマを決めて調べたことをまとめ、声の大きさや速さ、間のとり方を工夫して発表しました。資料を示しながらわかりやすく話すことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金) 4年 わくわく算数ひろば

4年生の算数の授業のようすです。「ももかさんのメモからごみの量についてどんなことがわかるか読み取ろう」というめあてで、わくわく算数ひろばの問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) 4年 ミニサッカー

4年生の体育の授業のようすです。チームに分かれてサッカーの試合を行っていました。うまくボールをつないでゴールを奪うことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 4年 ♪さくら♪

画像1 画像1
4年生の音楽の授業のようすです。森山直太朗さんの「さくら」の歌をみんなで歌っていました。どんなふうに言葉を意識して歌うと思いが伝わるか、先生からポイントを聞いて表現を工夫していました。すてきな歌が愛唱曲に加わりますね。

➡「さくら」はこちらから
画像2 画像2

4月7日(木) 4年 サッカー

画像1 画像1
4年生の体育の授業のようすです。サッカーのパスとシュートの練習に取り組んでいました。うまくコントロールできるように、ボールと相手をよく見て蹴ることができましたね。
画像2 画像2

3月6日(水) 4年 カードで伝える気持ち

4年生の図工の授業のようすです。「作品づくりをすすめよう」というめあてで、飛び出すカードづくりに取り組んでいました。イメージに近づけるようにどんなふうに工夫しようか考えながら部品を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 4年 カードで伝える気持ち

4年生の図工の授業のようすです。「とび出すしかけを考えて、カードをつくろう」というめあてで学習を進めていました。イメージをうまく表現できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 4年 横、たて、高さを使って

画像1 画像1
4年生の算数の授業のようすです。「空間にあるものの位置の表し方について考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

3月4日(月) 4年 This is my day.

4年生の外国語活動の授業のようすです。「ぼく・わたしの一日の活動」について、英語で表現する伝え方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 4年 位置の表し方

4年生の算数の授業のようすです。「地図の中で位置の表し方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。平面にあるものの位置の表し方について考えました。中学校の座標につながる学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 表彰伝達【4年 読書感想画】

4年生の読書感想画を紹介します!

画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金) 4年 初雪のふゆ日

4年生の国語の授業のようすです。安房直子さんの「初雪のふる日」を音読していました。どんなお話か想像をふくらませながら読むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 4年 調べて話そう 生活調査隊

4年生の国語の授業のようすです。「アンケートを完成させよう」というめあてで、グループで調査する項目をアンケートにしていました。どんな調査結果が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(木) 4年 生活調査隊!

4年生の国語の授業のようすです。「調べて分かったことを話そう」というテーマで、グループで調べたことを伝える文を考えていました。どんな発表があるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 4年 ほってすって見つけて

4年生の図工の授業のようすです。版画の作品がいよいよ完成しました。鑑賞会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 【4年生発表】6年生を送る会のようす

4年生からのメッセージを伝えるようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水) 【4年生発表】6年生を送る会のようす

4年生からのメッセージを伝えるようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火) 4年 ミニサッカー

画像1 画像1
4年生の体育の授業のようすです。ミニサッカーのゲームを楽しみました。ドリブルやパスの練習を生かすことができたかな。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801