最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:335
総数:827907
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月29日(土) 学習発表会 4年生

 今まで練習に一生懸命励み、その成果を無事に発揮することができました。

 「声の大きさに気をつけて、しっかりと声を出そうとしました。」
 「堂々と前に立つことができました。」
 「本番を楽しむことができました。」

 教室に戻ってきた子どもたちは、達成感を感じたようなとても満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) 図工 飛び出すハッピーカード 4年生

 今日から「飛び出すカード」を作り始めました。前回の図工で習った飛び出す仕掛けを思い出しながら、それらを応用して思い思いのカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 学習発表会の練習 4年生

 学校公開お越しいただきありがとうございました。普段のがんばりをおうちの方に見ていただき、子ども達もとてもうれしそうでした。この後には学習発表会が待っています。子ども達は今日も一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 英語 4年生

 今日は、各教室の名前を英語ではどのように言うかを学習しました。また、隣の席の友達とじゃんけんをして、すごろくのように消しゴムを進め、止まった教室の名前を英語で言うゲームも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪を満喫 その2 4年生

 雪景色も楽しみつつ、大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪を満喫 4年生

 雪景色の中、震えながら登校してきた子どもたちですが、「雪で遊ぶ?」と声をかけると、とてもうれしそうな笑顔を見せてくれました。「手が冷たい」と言いながらも、うきうきする気持ちを抑えきれず、夢中になって遊んでいました。かわいい雪だるまを作ったり、友達と一緒にひたすら雪を集めたり、全身で雪を堪能したり、思い思いの楽しみ方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪遊び 4年生

 今日の3時間目に雪遊びをしました。雪だるまを作る子もいれば、雪合戦をしている子もいたりで、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪遊び 4年生

 今日はクラスのみんなで雪遊びをしました。いつもとは違う遊びに子どもたちはウキウキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 書初め 4年生

 今日の書写は、3学期最初の授業でした。今年の自分の目標を決めて4文字以内で書き表しました。「健康」や「勉強」、習い事に関することなど、それぞれが力強く書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801