最新更新日:2024/06/24
本日:count up37
昨日:250
総数:829262
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月18日(木) 調べ学習発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もしものときにそなえて」をテーマに調べ学習を行いました。調べたことをもとにして自分の考えをまとめました。今日はその発表会です。一生懸命まとめたことを一生懸命みんなに伝えました。聞いている人も内容を理解しようと真剣に聞いています。発表順はトランプで決めました。

2月18日(木) 理科の実験 4年生

 本日は、沸騰した水の温度変化を調べる実験をしました。ストップウォッチで時間を計りながら、温度と水の様子をノートにまとめました。準備から片付けまで、協力して行うことができていました。
画像1 画像1

2月17日(水) ことばの意味を知る 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書で新しく学習する文の言葉の意味を調べました。難しい言葉を探し、国語辞典で調べ、ノートにまとめました。調べ方の説明を真剣に聞くこともできました。

2月17日(水)4年音楽会にむけて

金曜日に迫った音楽会へのワクワク感がいっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)4年音楽会にむけて4

学校にリズムにのって素敵な演奏が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) マット運動 4年生

 今日は、みんなの前で技を披露しました。
自分のできる技をいくつかつなげて、行いました。
終わった後には、自然と拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) もしものときにそなえよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、もしもの時にどう備えるとよいのかについてまとめています。今日はパソコンで調べ学習です。様々な情報を得ることができました。これらを今後まとめていきます。

2月16日(火)4年音楽会にむけて3

本番がとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)4年音楽会にむけて2

クラスのみんなの心も音楽で一つになるようです🎶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)4年音楽会にむけて1

2月19日に行われる音楽会にむけて練習にも熱が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) 楽しい演奏 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーボードや鉄筋など、様々な楽器で演奏しました。器楽の演奏会で上手に発表できるように頑張ります。

2月12日(金) 水の沸騰 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水が沸騰する様子を観察しました。ビーカーの底からブクブクと泡のようなものが出てくるのが確認できました。次は泡の正体を実験でつきとめます。

2月10日(水) 作品の鑑賞 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムで走る車の鑑賞をしました。友達の作品の良いところがたくさん見つけられました。次の作品の参考にしたいと思います。

2月9日(火) 練習問題に挑戦 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元のまとめとして、練習問題に挑戦しています。これまで学習したことを思い出して、問題を解きました。よい復習になりました。

2月9日(月) 総合の時間 4年生

 総合では、パソコンを使って絵を描く練習をしました。まっすぐ線を引いたり、塗りつぶしてみたりと、いろんな機能を使って描くことができました。紙に描くときとは、また違った楽しさを見出したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月) うまく走るかな? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力で走る車を作りました。今日は仕上げと実際に走るのかを試す日です。完成した人から廊下で走らせました。友達と一緒に走らせると楽しかったです。

2月5日(金) どうなるのかな 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すがたを変える水」の学習です。今日は、湯気の正体を調べました。湯気にガラス棒を近づけると、棒の先に何かがついていました。実験の結果、湯気が小さな水の粒であることがわかりました。沸騰石についても学びました。やっぱり実験は楽しいです。

2月4日(木) 文章をわかりやすく 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかりやすい文章とは何かを学びました。その後、長い文章のなかでどうするとわかりやすい文章になるのかを考えました。

2月4日(木) 体育の時間 4年生

体育では、サッカーを学習しています。相手にボールをとられないようにドリブルする練習や、仲間へのパス練習を中心に、元気に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 6年生へのメッセージ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった6年生とももうすぐお別れです。感謝の気持ちをこめて、メッセージカードを作りました。後少しの間の6年生のお兄さん、お姉さんとの時間を大切にしたいと改めて思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備
4/6 入学式10:00
休日・祝日
4/2 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801