最新更新日:2024/06/17
本日:count up274
昨日:102
総数:827552
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月16日(水) 版画を彫りはじめました 4年生

先日練習した彫刻刀の使い方を確認し、版画を彫りはじめました。
動物をテーマにした作品なので、毛の1本1本まで集中して制作を進める様子が見られました。
どの子もけがをすることなく終えることができました。

画像1 画像1

12月15日(火)音楽の授業 4年生

 アンサンブルの練習をしました。
 楽器ごとに分かれて指使いなどを練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 理科の授業 4年生

 理科の授業にて、冬の植物について観察をしました。秋に比べて、サクラやツルレイシの様子はどう変わったのかを、絵や文で一生懸命まとめることができました。
 今週から急に寒くなったのを肌でも感じます。体調を崩さないように、防寒具の準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 冬の植物の様子 4年生

1学期から育ててきたツルレイシの様子を観察しました。
夏の終わりとは違い、葉が枯れて茶色になり、茎も茶色がかっていることを確認しました。
気温の変化とともに、植物の様子も変化することが分かりました。
画像1 画像1

12月8日(火) 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、動物をテーマに版画をします。まずは、図鑑などを見ながらていねいに下書きをしました。じっくり見ては少し書いて、じっくり見ては少し書いてを繰り返したため、毛並まで細かく書くことができました。

12月7日(月) 調べ学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみ問題について、調べて学んだことをまとめて、多くの人に知ってもらうポスターを作りました。地球がよい環境になることを願っています。

12月4日 マッチの練習 (4年生)

理科で、マッチに火をつける練習をしました。
このごろは生活の中でマッチを使う機会が減っているようで、実際に使ったことがある子は学級の半数ほどでした。

実験で火を使うときの約束
・長い髪をゴムで縛ること。
・椅子を入れて、立って実験すること。
・燃えやすいものは片づけておくこと。
・燃え殻入れや濡らした雑巾を置くこと。
・事故が起きてもあわてない、騒がないこと。

を確認し、マッチの使い方を実習しました。
途中で、
「危険だと分かっているうちは安全である」
という言葉を教え、とにかく安全に使うよう指導しました。
初めは怖々擦っていた子も、次第に慣れ、上手につけることができるようになりました。
その後、アルコールランプの使い方も練習し、そちらも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)理科の実験2 4年生

 実験に楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)理科の実験 4年生

 理科の実験で、熱したり冷やしたりすることによる金属の体積の変化を調べました。
一人ひとり熱したり、冷やしたりして、金属の玉が輪を通りぬけるかどうかを調べました。熱心に変化を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 体育の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、チームに分かれてポートボールを学習しています。試合の中では、チーム全員がボールにふれることを目標に取り組みました。審判になったときには、責任をもって動くことができていました。

12月1日(火)音楽の授業2 4年生

 曲名は「きみをのせて」です。
みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)音楽の授業 4年生

 今日は音楽の授業で合奏の練習をしました。
楽器ごとに練習しました。
みんなで合わせて演奏するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 放送朝礼
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801