最新更新日:2024/06/25
本日:count up54
昨日:250
総数:829279
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月25日(木)授業参観

4年生になって初めての授業参観です。
どの子も真剣に授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)「本見て遊ぼう」 4年生

 今日はあいにくの雨でしたが、校内であそぶっくが行われました。

 子どもたちは、自分たちのお気に入りの場所でお気に入りの本を読む姿がありました。
 本に集中する子どもたちの目は、真剣に読もうとしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(火)校外学習 4年生

 おいしいお弁当に笑顔。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 待ちに待ったお弁当タイム!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 学級対抗ドッジビーをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 環境センターには見たことがない場所がいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 今回の校外学習は、徒歩と電車で行きました。
行きは、みんな元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 環境センターで、ごみの分別の大切さの動画を見させていただいたり、お話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 環境センターの中も見学させていただきました。
教えていただいたことや見たことをメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて

来週の火曜日にある校外学習に向けて、パソコンを使ってごみの処理と利用について調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 外国語活動2 4年生

 クラスの友達とジェスチャーもつけて、あいさつしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 外国語活動 4年生

 今年度も同じ英語の先生に教えていただきます。
今日は世界の国々のあいさつについて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水)「新しく迎えます!!」 4年生

 今日は1年生を迎える会がありました。
 子どもたちは、1年生を楽しませるために一生懸命、声をだし、自らも楽しむ姿がありました。

 これからも関わりがたくさんある1年生、みんなで楽しい学校生活にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水)「つながりはいつまでも」 4年生

 放課の子どもたちの姿です。
 昨年度の担任である、西谷先生と遊ぶ姿がありました。

 学年がちがえど先生は先生、子どもたちの中では変わらないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水)「話し合うって難しい・・・」 4年生

 今日の国語では、自分の考えを伝える時間がありました。

 相手の目を見て・・・
 伝えて・・・

 まとめて・・・ 伝えるだけでも一苦労でした。
 これからもきっと、相手に伝えることはたくさんあるはず、ぜひ繰り返し行うことで得意になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校をピカピカに

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間の様子です。学校をきれいにするために一生懸命床や窓を磨く姿がさまざまなところで見られます。

4月15日 春の生き物観察 4年生

 春に見られる生き物を探しました。
ダンゴムシやありなど小さな昆虫を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 春の生き物観察 4年生

 池の中の様子を見ました。
メダカやどじょうが元気に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 春の生き物観察 4年生

 先週は、桜の木を観察しました。
桜の花がきれいにさいていました。
週末の雨で花が散ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 体育 鬼ごっこ 4年生

鬼ごっこをしました。「だれか、助けて―」味方が助けに来てくれるのを、待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801