最新更新日:2024/06/17
本日:count up274
昨日:102
総数:827552
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月8日(月)段ボールを使って 4年生

 図工で段ボールで箱を作りました。
何を入れるかを考えて、仕切りを入れたり飾りつけをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)理科の観察 4年生

 夏の植物の様子を観察しました。
春にきれいな花を咲かせていたサクラは、葉っぱいっぱいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 体育 4年生

全力で、走っています。暑いなかですが、一生懸命です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月4日(木) 英語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、曜日を勉強しました。リズムにのって、楽しく発音練習をしました。

7月4日(木)「もうすぐ夏休み」 4年生

 お暑い中、懇談会ありがとうございます。

 あと少しで、夏休みです。
 学校も、まとめの時期に入ってきています。

 最後まで楽しい日々を過ごしていきましょう。
画像1 画像1

7月3日(水) 理科 4年生

 空気と水の力の実験をしています。押す力について考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日(金) 体育 4年生

 跳び箱に挑戦しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)コロコロガーレ 4年生

 図工で立体迷路を作りました。
落ち方や通り道を工夫しながら作りました。
作り終わったら、友達の迷路で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)毛筆練習 4年生

 毛筆で「作文」という字を練習しました。
画のつき方や筆使いに気をつけながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)ツルレイシ観察 4年生

 ゴールデンウィーク明けから育てているツルレイシ。
大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 書写 4年生

 今日は、「作文」という字に挑戦です。はらいの筆づかいが、右と左でかわります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)「まだまだ暑い日が続きますね」 4年生

 今日のプールは、天気が良いこともあってか寒さもなくとてもプール日和でした。

 子ども達も「プールあったかい!」

 と言ってどんどん、泳ぐ姿がありました。担任からも気温や水温には十分気を付けて取り組んでいます。また次のプールは今日のようにいい天気だといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 新聞作り 4年生

これまで、作ってきた新聞を1枚にまとめています。早く、友達に読んでもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)英語活動 4年生

 ALTとの英語の勉強をしました。
曜日の英単語について、歌や発音練習で覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)理科の実験 4年生

 電池のはたらきについて学習しました。
学んだことを生かして、電池で動くおもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 毎日にぎやかです。

みんな大好きな給食の時間です。今日はパンがでました。楽しそうに食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日(水)マット運動 4年生

 体育でマット運動を行いました。
いろいろな技を組み合わせて、行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)「今日はどう作る??」 4年生

 図工では、つくって→遊ぶ!!をテーマとした工作を行っています。
 
 作ったものが、どう遊んでもらえるのか、相手が必要な製作に子どもたちは四苦八苦です。学級のメンバーと話し合いながら、つくって実験してを繰り返して製作しています。

 いったいどんな作品ができるのか楽しみですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) 理科 4年生

 電池で動く車を製作中です。次の時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金) 図画工作 4年生

 「コロコロコロガーレ」に挑戦しています。ビー玉を転がす迷路作りです。楽しい迷路にしようと、工夫しています。早く遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801