最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:250
総数:829229
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月16日(土) 学習発表会オフショット

 ドタバタ楽しい演技をしてくれたコックと、そんなコックに楽しいいたずらをしてくれたレンジのみんなです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日(土) 学習発表会オフショット

 「GoGoカレーライス」の歌詞のなかでも出てくるにんじん、たまねぎ、ピーマンのみんなです。いつもは嫌われ者の野菜たちを明るく元気に演じてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月16日(土)学習発表会本番4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「キッチンパニック」元気いっぱい自分の発表ができました。

11月14日(木) 「〇〇の中からプラスチック」 4年生

 今日の図工では、読んだ本を基に伝えたいことを、文ではなく絵で伝える勉強を行いました。

 本の内容は「クジラの中にプラスチック」

 人間たちが出すプラスチックごみが、クジラの中から発見されるというものでした。その恐ろしさを、絵を用いてあらわすために子どもたちは、一生懸命図鑑などから情報を得て描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木) ギコギコしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業では、のこぎりで木をきったり、金づちで釘を打ったりしています。普段なかなかできない活動なので、みんな真剣です。

11月14日(木) 図工もがんばっています。その2

 授業の終わりにお片付け上手さんたちを発見しました。みんな、ありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(水)学習発表会児童鑑賞会3 4年生

 シーンごとに動きやせりふの言い方を考えて演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)学習発表会児童鑑賞会4 4年生

 レンジやフライパン、包丁など様々なキャラクターが登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)学習発表会児童鑑賞会5 4年生

 歌もみんなで歌います。あと3日で学習発表会。
あと、2日間練習を頑張り本番に備えます。
本番をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)学習発表会児童鑑賞会2 4年生

 伝わるように大きな声でせりふを言うことを意識して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)学習発表会鑑賞会1 4年生

 他の学年の子たちの前で「キッチンパニック」を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 「間もなく本番」 4年生

 間もなく本番です。
 子どもたちは繰り返しの練習の中で、自分らしさを少しずつ出しているように感じます。
 笑いを元気を楽しさを、伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 実験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業で金属の体積の変化をたしかめる実験をしました。アルコールランプの扱いにも慣れ、頑張っています。

11月6日(水)桜の観察 4年生

 今日は、理科の学習で桜の木を観察しました。
夏のときとは違い、葉の色が変わっていたり、葉っぱの枚数が減っていたりしました。
これからも変化を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)読み聞かせ 4年生

 ボランティアの方に読み聞かせしていただきました。
みんな集中して聞いていました。
読書の秋なので、たくさんの本に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 社会 4年生

地図帳を見ながら、愛知県の交通などを調べました。班で協力して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火) 図画工作 4年生

今日は、のこぎりを使いました。初めて使う子もいます。ちょっとドキドキしながら切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木) 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学習発表会で使う衣装づくりをしました。どのような出来になるのでしょうか。衣装をつけての練習が楽しみです。

10月30日(水)「ペア読書」 4年生

 今日は2年生とのペア読書でした。
優しく話しかける4年生の姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)学習発表会練習3 4年生

 だんだん動きを覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801