最新更新日:2024/06/16
本日:count up101
昨日:142
総数:827277
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月31日(木) 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学習発表会で使う衣装づくりをしました。どのような出来になるのでしょうか。衣装をつけての練習が楽しみです。

10月30日(水)「ペア読書」 4年生

 今日は2年生とのペア読書でした。
優しく話しかける4年生の姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)学習発表会練習3 4年生

 だんだん動きを覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)学習発表会練習2 4年生

 歌も入れて練習しています。
ピアノの伴奏も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)学習発表会練習 4年生

 今日は2時間続きの練習でした。
1時間目に伝えたことを2時間目にはしっかりと守って演じることができました。
よりよい劇となるようにこれからも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火) 読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
先生に本を読み聞かせしてもらいました。コスモス読書週間で心に残る本との出会いがあったでしょうか?今日のような雨の日は、読書にいそしんでみるのもいいですね。

10月28日(月) 図画工作 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりと金づちを使ってつくっています。ギコギコ、のこぎりを初めて使う児童も一生懸命切っていました。

10月25日(金)「また会いましょう」 4年生

 今日で2か月間一緒に過ごしてきた学級の仲間との別れがありました。

 短い期間でありながら、子どもたちの思い出の中に強く残ったと思います。ここで皆で過ごしたことを少しでも覚えていてくれたらうれしいですね。

 また会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)「つなぐ」 4年生

 体育のポートボールの様子です。
 
 相手を気遣い出したパスで、ゴールまで届ける。

 「ナイッシュ―」 自然と出る声がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水)学習発表会の練習 4年生

 今日は、キッチンパニックを最初から最後まで動きをしました。
台本を見ながら、せりふを言いました。
スムーズな流れとなるように練習をくり返し行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、台上前転の練習です。ちょっとドキドキしながら回っています。

10月15日(火) 後期スタート

画像1 画像1
今日から学級委員と代表委員が後期のメンバーに交代となりました。前期頑張ってくれた子から後期頑張ってくれる子へ、握手でバトンタッチです。

10月15日(火)任命式 4年生

 今日は後期の学級委員と代表委員の任命式がありました。
一人一人名前を呼ばれて大きな返事ができました。
4年生最後まで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金) 校外学習つづき2

画像1 画像1 画像2 画像2
治水タワーにものぼりました。高さが65mもあるため、千本松原や木曽三川をはっきり見ることができました。

10月11日(金) 校外学習つづき

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが楽しみにしていたお弁当タイムです。いっぱい動いたおかげでいつも以上においしくお弁当を食べることができました。

10月10日(木)「いい天気」 4年生

 今日は本当に校外学習日和の天気でした。

 空は澄み渡り子どもたちの笑顔も太陽のようにまぶしく感じました。
 いい天気でよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)「気分高まる遊具たち」 4年生

 トランポリンにすべり台、ぶら下がりスライダー、こんなにも遊具があることに子どもたちは大盛り上がりでした。1時間思いっきり遊ぶことができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)「自ら逃げる水から逃げる」 4年生

 昔の家屋はどうやって洪水から身を守ったのか、実際の様子を見て学ぶことができました。今では見られない道具の数々に「おー」や「すげー」という言葉が口々に聞こえてきました。

 興味から、学習につながるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)校外学習

木曽三川公園へ行って来ました。
青空の下、たくさん学び、遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後は、治水神社に行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801